標高1550mの絶景展望台。
夕立神パノラマ展望台(信州のサンセットポイント百選)の特徴
標高約1550mの展望台から南アルプスや中央アルプスを一望できる場所です。
冬のパノラマは特に絶景で、赤石岳が目の前に広がる感動の眺めが楽しめます。
駐車場から少し歩きます。山道なので気をつけましょう。景色がとっても綺麗でした!少し高めの東屋のようなものが2つありました!
標高約1550mの展望台で、ほぼ全周山々が見えます。絶景です。山のパネルがありますので、遠くの山の名前が判り親切な対応になってます。天気の良い日は最高でした。
南アルプス・中央アルプス等を望む大パノラマで景色良かったです。
8月に行きました。ガスってて、アルプスはよく見えませんでしたが、一瞬雲が切れたときに雄大な南アルプスを拝むことができました。結構きれいなトイレがあるのもグッドです。
展望台があるので眺めがいいです。行くまでの林道も狭いですがそこまでボロボロではないのでどんな車でも大丈夫かと。土日はそれなりに訪問者が多いようなので対向車には注意です。
天気が、良かったら、最高な所です☺
水の出るきれいなトイレのある駐車場から東へ少し歩くと、東面の烏帽子岳から小河内岳の大パノラマが広がる。県内外からの来訪者に対する地元大鹿村の配慮、心配りが感じられ、素晴らしいところだ。隣接するS県とは大違いだ。
冬のパノラマは最高です。遠く北アルプスまで見えますが、かなり遠望。眼の前の赤石岳、反対の中央アルプスはとても雄大です。冬季ゲートから少し歩くだけ。
赤石が目の前✨😳✨
名前 |
夕立神パノラマ展望台(信州のサンセットポイント百選) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

展望台からの見張らしは気持ち良かった。展望台の中の写真看板も見やすくて見える先の山の名前がわかりやすかった。展望台までの道は急な上り坂からくねくねの林道になります。木の枝や石が道に落ちているので気を付けて進んで行って下さい。帰りの下りはさらに気を付けて下さい。11月に紅葉を見に再び行ってきました。色づいた山々は鮮やかで綺麗でした。