昔ながらの本物、あべ川餅の味。
出入橋 きんつば屋の特徴
出入橋きんつば屋のきんつばは、上品な甘さと絶妙な小豆の旨さが特徴です。
あべ川餅やぜんざいなどの和菓子も楽しめる、老舗の甘味処です。
1930年創業、出来立て温かいきんつばが味わえる、知る人ぞ知る名店です。
【大阪を代表する「きんつば」の老舗名店】食べログ3.70 和菓子・甘味処WEST百名店2023のこちら!我が亡き料理人の父が唯一、大好きでよく買いに行ってたこちらの「きんつば」福島・新福島エリアに来たからには突撃するのは必然ですね(^_−)−☆『きんつば』いただきましたぁ〜!上品な甘さとしっとりとした食感が特徴で、丁寧に作られた和菓子の美味しさを堪能できる一品。薄い生地で包まれた中のあんこは、上質な小豆の風味がしっかりと感じられ、自然な甘みとほくほくとした食感が楽しめます。焼き上げられた生地は軽やかで、香ばしさがあんこの甘さと絶妙に調和して、飽きのこない美味しさです。控えめな甘さと、上品で素朴な味わいが口の中に広がり、和菓子好きにはたまらない逸品(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾個人的に「きんつば」ならここ!サイズ感も絶妙で、ぶっちゃけ何個でも食べれそう(о´∀`о)自己評価★★★★4帰りにお供えにテイクアウトしました。天国の両親も喜んでるでおまっ<勝手ながらのギャルソンヌ評価基準>★1・・まぁ普通★★2・・これは美味い★★★3・・うっ美味い また来たい★★★★・・なっ美味しい 絶対また来る★★★★★5・・めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価。
小さな時から食べていた出入橋きんつばさん(╹◡╹)♡父の実家が近いので良く買いに行きました!梅田から少し離れた、ホテルリッツの近くにあります!出張中、久しぶりに伺いました!相変わらず昭和感ある店外、お婆様ご健在!元気そうで良かった!╰(*´︶`*)╯♡懐かしいです!お婆様「そのスカートキレイやね、着物の生地?」など話しかけてくれました!かわいいお婆様、いつまでもお元気で120年は長生きして下さい!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶きんつばを5個お願いしました!一個税込100円!リーズナブル過ぎます!( ̄^ ̄)ゞ一つは直ぐに食べ歩き(笑)上品な餡の甘みが口に広がり噛めば噛むほど味が広がります!(//∇//)本当に美味しい!いつまでも残って欲しい老舗の名店!また、伺います!ご馳走様でした!
夜19時頃にこの時間迄、珍しく開いていましたので、久々に喜んで贈答用とともに、買わして頂きました。15個入り(1600円)を三個買わして頂き、かわらない美味しさ、程よい上品な甘さ、食の都の大阪を代表する歴史のあるきんつば屋さんの老舗の味を堪能さして頂きました😋💯🙏✨😋。差し上げた方々からも大変感謝されました。ありがとうございました。ご馳走様でした。また、来ます!ね!
ストレートな店名、きんつばのお店。1個100円。何個でも自由にお願いできる。『きんつば』とはあずきの美味しさをストレートに感じるための食べ方だと教えてくれるお店。あずきの美味しさを改めて気付かしてくれる。あずきがふっくら、立っている。甘さで大事なことは砂糖の量ではない。あずきの旨み、優しさコクが強い。それが美味しさ。『きんつば』という食べ方の魅力を教えてもらえるお店。食べられると思う倍の量を買っておいた方がよい。
大阪で人気店と聞き、ぜひ行ってみたかったお店。賞味期限は、その日のうち、という短さに保存料など使用してないという安心感!食べてみると、思っていたよりも甘くなく、小豆の美味しさを感じられます。あとを引く美味しさ!お店は車で行くと少し不便な場所(駐車場なし、一方通行、交通量多い)なので、何処か駐車してから歩くか、それ以外で行かれるのをオススメします。店員さんは感じよく、色々聞くと答えてくださり、テキパキ包装、お会計してくださいます。自分の後にも続々とお客さんが来ていて人気店なのが分かりました。
小さな店舗だが本物の老舗。きんつばは、甘すぎず小豆の味・香りが最高。営業マンの商談もきんつば土産とすれば、丸く納まるそうだな。🤠
あんこ好きの方なら食べたことのあるきんつば屋さんのきんつば です‼️1個100円税込です。バラ売りもしてるので、贈答用からおやつまでOK‼️食べたことない方は1度食べて下さいね🎵場所がわかりづらいかも...ですが、食べてみる価値ありですよ🎵ちなみに、屋号にもある出入橋の写真もアップしますね。こちらは、近くなのでって事で...由緒正しい場所だけど...です😅
風が冷たい午後、暖を求めてぜんざいをいただきました。おかみさん「寒いね、味はともかく温かいものがいいね」私「美味しいですよ、ここは古いのですか?」おかみさん「創業90年、舅が九州から出て始めた。私は大阪のきんつば屋に見合いで来て、息子が3代目。昔は2号線に市電が走り、前の高速の下の道は川で、その向こうに牛が放牧されていた。きんつばは小さくなったが味は変わらない。良いもの作れば大阪の人は買ってくれる。」ほのぼのとした話とぜんざいで心と体が温まりました。みやげ話ときんつば5個とぜんざいで1,100円、いつまでも達者でいてください。
つぶあんと衣のバランス、甘さ、お値段、全てにおいて満足です。薄い木の包みで包んでくれるのですが、香りが移ってまた嬉しいのです。梅田、福島あたりに来て、時間が合えば必ず寄ります。日曜日はお休みなのでご注意下さい。
名前 |
出入橋 きんつば屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6451-3819 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

あべ川餅をお店でいただきました。シンプルなきなこと砂糖とお餅だけの味。美味い。持ち帰りできんつばも…その日限りです。でも次の日でも多少皮は硬くなりますが美味しいです。塩気があって美味しい粒あん。