冬の瀑布、雨後の雄大。
千波の滝の特徴
雨が降ると現れる滝の壮大さが魅力です。
冬に訪れると氷結した静寂な景色が楽しめます。
36号線からの遠望が特に印象的なスポットです。
凄い時見たかった。
山の頂上部より流れ落ちていますが水量豊富でなないようです雨後 氷結時に訪れた方がいいかもしれません36号線から遠望になります。
雨が降ると現れるらしいです。
キンシオが訪れた。
県道を走っていて偶然、案内板が目に留まり振り返ると完全氷結した雄大なる滝が見えた。落差も大きく、見上げるような位置にある。これだけの滝が、一般道から遮蔽無く見えるのは滅多に無いのでは?大きな滝が高い場所でフリーズしている様は、感動ものである。ちなみに、畑熊地区から大畠山に登山道が伸びており、この滝の横を通るみたい、上からこの滝を見てみたいなと思う。
冬の瀑布は見ものです。が、案内が皆無なので、ルートを探すのが大変かも。
名前 |
千波の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-272-1101 |
住所 |
|
HP |
http://www.town.ichikawamisato.yamanashi.jp/50sightsee/50guide/senbanotaki.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

前に来た時は、晴れが続いていた時で渇れていたので、雨が降っている時に来てみました。