1000段の階段を登り、絶景の天橋立!
磯砂山の特徴
登山口から1000段の階段を登ると、魅力的な頂上があります。
山頂の展望が素晴らしく、雲の流れを楽しめます。
無料の望遠鏡で天橋立や小天橋を眺めることができます。
今回は、雲の流れが楽しめました。山頂までは、30分以上はかかりますが道は整備されてますが1000段以上の階段と途中道幅狭し・・・西は小天橋や東は天の橋立も観えます。
登るだけの価値は十分ありますし兵庫県出石の有子山城跡よりは登山道が整備されていますが城跡ではありませんので石垣は無いです。山頂は芝生になっていて、展望台に設置してある無料の双眼鏡もありますので天橋立や小天橋など見渡せますし大宮〇進も見られます。^^;季節を選べば楽しい登山にはなると思いますし近くまで車で行くことが出来ますが道幅は狭くて対向できませんから十分注意と山登りも階段1000段と急勾配もあるので注意は必要ですがお弁当を持って山頂で食べるのも美味しいと思います。登山口から動画撮影し動画前半5分あたりに「女池」に進みましたが・・・・池が見当たりませんでした?「雨が降ればため池になるくぼ地はありましたし粘土質でしたが、道に迷うのでお勧めできませんーー;#angel #羽衣。
山頂の展望が最高に良いです(≧▽≦)1時間くらいで登れる山ですが、階段が1000段あるので、正直キツイです(;^ω^)それでも、登る価値は高い!!
羽衣茶屋から45分くらい歩けば頂上に着きます。山頂の周囲は木が切られていてとても開けています。最高の眺めです。久美浜湾から天橋立、青葉山なども見えます。スコープもありますので色々と楽しめますよ。是非一度足を運んでみてください!
無料で使える望遠鏡が設置されており、天橋立や小天橋まで望むことができる。
名前 |
磯砂山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-72-6070 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

登山口まで車で行き、1000段の階段を登ると、公園のような頂上にたどり着きます。360度パノラマで、絶景でした。