佐久平の美味が集う、上仲屋の特選そば。
そばダイニング 上仲屋の特徴
タッチパネルで注文できるスタイリッシュな蕎麦店です。
夜には日本酒牧水と共に楽しめる料理が豊富です。
佐久平駅の目の前で、アクセスが非常に便利な立地です。
宿泊したホテルの目の前のお店。当日の電話予約は出来なかったのでオープン前に並びました。注文は今流行りのタッチパネル。お店の方の対応が良かった。食事はお皿にこだわりがあって目で楽しめて味も負けずに美味しかったです。佐久のお気に入りのお店になりました。
鯉のあらいとご飯セットをいただきました。初めて食べましたが、臭みや雑味がなくプリッと程よい食感で、美味しくいただけました。ご飯セットのお味噌汁も非常に美味しかったです。あら汁のようで魚が入っており、旨みがしっかり溶け込んでいました。
平日限定ランチ1800円蕎麦大盛り200円蕎麦と天ぷら、その他は普通に美味しい。平均点以上。長野県は蕎麦何処で食べても美味しいのでランチはコスパ的に星3つかな。鯉の洗い1000円凄くお勧めです。鯉を初めて食べました。わさび醤油で食べるとのこと。美味しい。また佐久市に来る事があればまた鯉の洗いを食べに来たい。
出張のついでに新幹線の待ち時間で美味しいしょくじを。信州サーモン、枝豆、うどの新芽の天ぷら、もりそば。今度はもっと長く滞在したいとてもいい店です。
新幹線の佐久平駅周辺には意外と探せば居酒屋は多いです。とは言え浅間口は住宅街と言った様相で飲食店も少なめですが上仲屋は駅前直ぐの好立地にあります。そばダイニングと謳っていますので基本は蕎麦屋で食事はちゃんと取れます。更に夕方5時から開いていて日曜日も営業、そして事前の席予約可能ととても便利なのがイイです。便利な場所なのでかなり混雑していますが提供は早いですし回転は良いお店だと思います。もちろん居酒屋的なメニューも充実しています。信州サーモンの刺し身、馬刺や佐久の鯉に浅間山の野菜等々が蕎麦前メニューとして味わえます。日本酒も佐久の地酒を中心に扱ってます。
タッチパネルで注文します。天ぷらそば冷(1
一品料理がどれも美味しかったです。またどれも優しい価格設定に感じました。地元のものを食べることができるのが嬉しかったです。鯉の洗い、また食べたい。松茸の茶碗蒸しが800円というのはありがたい。飲み比べと小料理のセット、とてもお得だと思いました。お蕎麦は細く、上品な感じ。普段田舎蕎麦をよく食べているので新鮮でした。
鴨南蛮そば(温)1400円。バランスの良い甘めの優しい味。麺は細め。汁は濃すぎず飲みほせました。一人席用のカウンターでしたが、窓があり外の植木を眺めながらで雰囲気がよかったです。
夜の早い時間に食事に伺いました。すでに飲んで大声でしゃべっている方々とは離れたカウンター席に座りました。注文は、席のタブレットで行います。メニューブックも置いてありました。天ざるそばを注文。天ぷらは揚げたてでおいしかったです。お値段がもう少しお安いとうれしいかも。デザートに焼きプリンを注文。特に特徴はなく…。接客も特に問題はありませんでした。店内もきれいです。女性一人でも利用できる佐久平駅近くの貴重な飲食店だと思います。
| 名前 |
そばダイニング 上仲屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0267-88-7561 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
コンカイハアイスホッケーの軽井沢遠征の打ち上げで訪問。春に訪問して依頼です。変わらず店の雰囲気、飯の美味さ良い感じでした。まぁまぁ騒いでしまい恐縮です。来年のレフリー業務、軽井沢遠征でお世話になると思います。