山梨・甲府のダートで走り甲斐!
右左口峠の特徴
ダートが長く、普通車でも走り甲斐を感じられる場所です。
自衛隊によって整備された道路があり、訪れる価値があります。
358号線を潜る辺りからのアクセスが便利でおすすめです。
言う事無しの良ダート走りやすい、景色良い、明るく雰囲気も良い。オフ車やクロカンでお気軽に走れる。普通車も下擦って良いならいける。
うーん、2024年 5月 18日(土)の・・・トコット君ドライヴで、山梨県道113号・甲府精進湖線を、山梨県 甲府市 子関町の・・・側から、ドンドコと・・・登りつつ、6時ぐらいに・・・辿り着いたんやけど、ここが・・・現道なんて、凄いよなと・・・思ったし、ダート路面には・・・要注意なものの、昔の・・・御方も、通ってたんかなと・・・想像してしまいました。
右左口宿↔️旧上九一色村を繋ぐ県道113の途中にある峠です。6~7割ほどがダート、所々に落石場所もあり走行には注意が必要です。
普通車でも枝で多少車に傷つきますがギリギリ通れますダートが長いので走り甲斐あります!
一度通ってみたくてもう何年も前に下宿の交差点から上り、358号線を潜る辺りに車を止め歩いて往復しました。
自衛隊が作ってくれた道路。
| 名前 |
右左口峠 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/welcome/rekishi/oukan.html |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
昨日通りましたが、すれ違い場所もありそんなでもなかったが、車高の低い車はやめた方が良い、雨が降った後じゃなかったんで、オンロード高グリップタイヤで通れた。某車のミーディンあったけど誰も通らないのね、