浜田シェフの絶品魚料理を堪能。
ブレストンコートユカワタンの特徴
軽井沢の星野リゾート内に位置する調和の取れた美しいフレンチレストランです。
世界第3位のシェフ・浜田氏が手掛ける魚料理は絶品と評判です。
エントランスからの特別な体験ができる隠れ家的な佇まいの空間です。
異空間を演出する長いエントランスからの隠れ家の様な佇まい、提供されるお料理はどれも手が込んでいるのは勿論のこと、お皿や器へのこだわりと盛り付けのセンスに感動しました!正直、美味しいものはある程度お金を出せば当たり前に食べれるとおもうのですが、味覚だけでなく、視覚に強く訴えかけ楽しませるという心遣いが素晴らしいかったです!料理の品数がスゴイ。気づけば4時間近く時間がたっているというユカワタンマジックでした!!
美味しいとかお腹いっぱいとかコスパとかじゃないです。食事と考えるとたしかに値段は高いです。口やお腹だけじゃなくて目と耳でも楽しめました。全部で3時間位かかります。ブレストンコートか星のやに泊まっていれば問題なしです。お料理提供のペースはちょうどよいです。スタッフの対応もちょうどよいです。ピリッとされすぎると楽しくなくなってしまうんですが、なんか、よかったです。あえて変な言葉使いますけど、前菜に入る前のお通しラッシュみたいのがよかったです。カトラリーがなくて全部手でいくんですよ。オモシロイ。わたし最初ビール飲みますので居酒屋オツマミ感覚で食べられました。一段落して、さて、ここからスタートですよと、本チャンが始まります。美味いとかコスパとか腹いっぱいとかじゃなくて、楽しいかどうか、と言ったんですけど、結局さいごは美味くて腹いっぱいになってしまって、過ごした時間も楽しかったので、コスパもよいってことになりますね。
結婚一周年で行ってきました去年の結婚食事会では挨拶などで忙しく落ち着いて楽しめなかったので今回は記憶に刻み込むように楽しみました(笑)各料理、美しく美味しいのは言わずもがなですが、特に陰影まで使って演出したお皿には驚きました。また、コースには各皿とマリアージュさせた飲み物のコースもつけ、自分はアルコールを、妻は妊婦だったのでノンアルコールをいただきましたがこれにも感動しましたお皿に対して最適な特徴を持つものを選ぶだけでなく、特にノンアルコールの方は目指すマリアージュになるように紅茶を混ぜたり、フルーツジュースを混ぜたり、ワインを煮詰めたりと自分の想像を超えてました。12月はジビエのコースが非常に美味しいとのことでまた結婚記念日に訪れるかそれとも冬まで我慢してジビエを楽しむか悩みます(笑)
こんなに美味しいとは、正直思っていなかった!なにせ観光用ホテルの一角にあるから、観光客向けにちょっと小綺麗にしたお店なのかな、くらいに思っていたら、お料理が本当に繊細で美味しくて…良い意味で予想を裏切られた。特に私のテーブル担当者が素晴らしくて。気取らないながらも丁寧で楽しいお料理やちょっとしたトピックの説明を受けて、全てコースが終わるのに3時間ほどかかったけどあっという間に感じました。ひとり料理で2万円を越えるお店だと料理が美味しいのは当たり前、いかにそれ以外に価値を感じられるか、という点が重要かと思うけど、満点でした。ただ、他の若い給仕さんにはいくつかの間違いをされて…あの方にあたったテーブルの方は、きっとここまで満足感を持たなかったのでは。内装はシンプルでシック、薄暗くて結構狭い。モダンだけど、私の好みではあまりなかったかな。それでも、2ヶ月ごとに変わるメニューが楽しみで、これから定期的に伺うと思います。
初めての訪問です。説明不要です、全てにおいて完璧でした。今まで生きてきた中で1番美味しい料理は?と問われたらこちらの料理をオススメします。ペアリングのワインをオーダーしましたが、とても料理に合っており、大変満足しました。年一で行きたいと感じる場所です!笑。
味も演出も雰囲気もサービスも良く素敵な思い出になりました。星のや軽井沢に訪問される方にはオススメしたいです。星のや軽井沢もしくはお近くの宿を予約されたらすぐに一緒に予約されるといいでしょう :)
芸術的な料理を楽しめます。ワインリストも素晴らしい。高級フランスワインも地元長野県のワインも置いてある。
一昨年はブレストンコートのスペシャルXmasディナーをいただきましたが今年は本丸ユカワタンでのXmasディナーです。王様のジビエをいただきました。個性の強い素材の数々を巧みにまとめあげたジビエオールスターのフルコース!シェフのパッションをビシバシ感じる料理ですよ!食の経験値を上げさせていただきました!ご馳走さまでした。
結婚式の翌日伺いました。ブレストンコートの中では格上のサービス。落ち着いた良い時間を過ごさせていただきました。ワインのペアリングのハーフをお願いしました。お料理に合った素晴らしいワインを頂けました。また伺いたいと思います。
名前 |
ブレストンコートユカワタン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5282-2267 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

五感で味わう感動体験「ブレストンコート ユカワタン」この日お伺いしたのは軽井沢の有名ホテル、ブレストンコートの中にあるフレンチレストラン「ブレストンコート ユカワタン」さんです。実家にいるとき、よくCMで流れていたフレンチレストランでずっと行きたいと思っていました。この日はディナーのコースで来店しました。レストランは軽井沢の森の奥深く。イルミネーションで有名な軽井沢公園教会のすぐ近くにあります。まず驚いたことに、前菜はレストランの外の空間で焚火と炬燵のある空間でいただきました。何でも軽井沢の厳しい自然も料理と一緒に体験してほしいとの思いから、前菜は外で提供されているんだそうで、体感温度-5℃にならない限りは絶対に行うんだそうです。中々できない体験です。寒い分、感覚も研ぎ澄まされて前菜の一口一口の味わいがより鮮明に伝わってきます。一緒にワインペアリングもいただきました。【コースメニュー】・前菜1~鯉のコントラスト エルダーフラワーのベール~・前菜2~猪のクーシュ~・前菜3~キノコのタルト~・前菜4~スープ・ド・ポワソン~・魚料理~トリット・オー・ブルー~・箸休め~レモンとローズマリーグラニテ~・肉料理~鳩肉のロティ ソースサルミ~・デザート1~洋ナシと山ブドウのコンビネゾン サフランの香り~・デザート2~ヌガーグラッセ~・コーヒーと小菓子どの料理も素晴らしかったのですが、非常に印象に残っているものだけ。*スープドポワソン安曇野で育った巨大な岩魚でした。私も大町出身で、川でとった岩魚をよくいただいていたのですがこんなに巨大なものは初めてです。身はふわふわで脂がのっていて普段食べる岩魚とは大きく違います。コンソメ風味のシンプルなスープが岩魚そのものの本当のおいしさを引き出してくれて、本当に素晴らしいです。*箸休めの茸タルトコースメニューにはない料理です。何十種類もの茸が使われたタルトで、箸休めに出してくださいます。ですが、箸休めのクオリティではありません。それぞれの茸は全部味わいが違っていて非常に面白い。癖のある味と、淡白な味。コリコリした触感と柔らかいとろけるような触感。茸の底力を存分に感じます。実は一番感動しました。*ヌガーコーヒーが使われたデザートです。ほろ苦く、濃厚に甘い味わいがデザートワインにピッタリ。夜の落ち着いた雰囲気も相まってヌーディな雰囲気を感じます。食事とお酒はもちろん素晴らしかったのですが、それに伴う”体験”が素晴らしいレストランでした。食だけでなく他の感動も味わえる魅力的なレストランです。皆さんも記念日にはぜひこちらを利用してみてください。