300円で味わう、熱々の源泉♨️
あやめ湯の特徴
昔ながらの雰囲気と源泉♨️が自慢の銭湯です。
300円で楽しめる熱いお湯に驚きです。
夜のぼんぼりが灯る不思議な雰囲気に癒されます。
地元や常連さんが訪れるような場所。5〜6人位しかキャパないです。42℃のお湯は体ばかりではなく心も洗い流してくれるようです。熱いのが苦手だとムリです。寒い季節はいつまでも体はポカポカです。店主さんも気さくな方、三重の言葉でしようか。駐車場は8台分位あります。朝一番にココに入ってから伊豆のドライブが定番です。
昔ながらの雰囲気のあるこじんまりした温泉です。古い建物ですが清掃もメンテナンスもされておりとても快適です。温度も適温で長湯が出来ます。駐車場は温泉の前に広い敷地がありますがそこには停めては駄目なようです。温泉の前まで来ると一度左に向かって通りに出て信号右で直ぐ右手に駐車場があります。駐車場に表記されているので停める場所はすぐ分かりました。
朝風呂タイムに訪問。日曜日の8時頃でしたがお客さんは多かったです。洗い場は8箇所くらいでしょうか。女性風呂は洗い場の空きは少なかったです。大人一人300円で入浴出来ます。石鹸やシャンプーは持参が必要です。番台で販売していたか確認漏れ🙇お湯はとろみの有る熱めのお湯です。足の先がチリチリする感じがする程熱く感じましたが、なぜか長湯出来ます。そして、芯まで温まります♥とってもお勧めです。
300円で入浴しました。お風呂一個しかないし、石鹸/シャンプー/ヘアドライヤーがないですけど、雰囲気がすごく良いです。レトロ/昔の感じがしました。お湯がすごく熱いけど、全体的に綺麗です。貴重品用のロッカーを無料で使えます。受け付けの方から鍵がもらう形です。
好みですが星⭐️18個くらいあげたいノスタルジックが全て揃った老舗銭湯45℃の温泉♨️は手足が痺れる熱さ番頭のおじさんはフレンドリーで質問すると何でも答えてくれてかなり話し込んでしまいました100年以上はやってるとの事で主人自身もかなりの愛で商売じゃなく存続でやられてるようです作りもレトロさが最高でした300円て安過ぎ6:30からやってるので早起きして行ってみてください駐車場は3台はありますが停められなければ他にもあるとの事です伊豆長岡駅からタクシーワンメーター徒歩でも可能駅より橋を渡り道なり古奈信号直進すぐ駐車場3台有りここ入ったら他の温泉はヌルく感じる事間違いない。
土曜日の夕方に訪れました。地元の方が利用する共同浴場ですので、あまりゆっくりするには向いていませんが、雰囲気のある店構えで思わず入りたくなります。湯は体が痺れるように熱いです。みなさん平然と入っています。
伊豆三大古湯と知られる古奈温泉街にある小さな共同浴場です。地元の方々が丁寧に管理されている印象です。源泉は60℃位あるそうで、湯量だけで温度調整している贅沢な温泉です。湯舟は少し熱めで42℃はあると思います。肌あたりの良い温泉でした。泉質は無色透明のPh少し高めのアルカリ単純泉で、神経痛、疲労回復、外傷、美肌など効能は幅広いそうです。入浴料300円、営業時間は6:30~9:00、13:00~21:00。湯守さんの気さくさや浴室の風情を楽しむことができました。
源泉なのでかなり熱かったけど、こじんまりとして良い銭湯だった。地元の人とかが来る銭湯っぽかった。入湯料も300円でリーズナブル。番台のおじいちゃんも気さくな感じで良い印象。石鹸等が置いてないので、入浴道具は忘れずに。
源泉の温泉が楽しめる昔ながらの銭湯♨️レトロ感溢れる建物に魅了されました。こういう所、無くならないでほしい‼️お湯はとても熱く、体がピリピリし、目が冴えるほどの熱さ✨長くは入れませんが、癖になります。
名前 |
あやめ湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-948-3840 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

熱いお湯です。大人300円。地元の方のルールがあります。(洗い場の場所取り)石鹸やシャンプーは、自分で持参してください。お店の方は、「忘れ物ないか~」など、優しい方です。伊豆長岡の温泉を♨️味わいたい方は、ここで様子見も、良いかもです。地元の方の憩いの場です。