昭和の風情漂う、癒しの温泉。
ホテルサンバレー 伊豆長岡の特徴
本館の客室は歴史的な風情が漂い、癒しの空間です。
豪華なバイキング朝食とお刺身の美味しさが際立っています。
露天風呂付きの部屋で、いつでも温泉を楽しめて大満足です。
漫画読み放題、ラインナップも新旧老若男女向けが揃って充実してます。天窓のあるお風呂に朝入ると最高に気持ちがいいです(日ごとに男女風呂が入れ替わるので事前チェックするといいかもしれません)。新幹線でのアクセスも良く、駅からは送迎バスあり、ご飯はビュッフェ、観光スポットと大きな病院が徒歩圏内にあるので妊娠中(安定期)の旅先に最適でした。ホテルのスタッフ方も親切です。
静岡県の「ホテルサンバレー 伊豆長岡」は、豪華なバイキング朝食と癒しの温泉が楽しめます!こちらの朝食バイキングは、和洋中の多彩なメニューが並び、新鮮な地元食材をふんだんに使用しています。朝どれ野菜、季節のフルーツをはじめ、お刺身や和風の惣菜も揃い、誰もが楽しめる内容です。オープンキッチンでシェフが作るライブメニューもあり、朝から贅沢な気分で味わえます。温泉は、伊豆長岡の名湯を引いた天然温泉で、広々とした大浴場や露天風呂で心ゆくまでリラックスできます。特に人気の露天風呂は、自然に囲まれた開放的な空間で、旅の疲れをしっかり癒せます。
先日行きました。8万の部屋でした。初めて冨貴亭に泊まりましたが、ノーマルの部屋の方がいいです。ここだけ時が止まってます。土足で中まで行けるので子供がいると全てが終わります。裸足で歩くので潔癖の人には向きません。中も古いです。冨貴亭に泊まるくらいなら日を改めて露天風呂付きの部屋とかにした方が安いし綺麗だし日当たりいいし土足で部屋の中まで行かないので最高です。そして、夕食のバイキングです。17時半からで40分に行ったところメイン会場では無く新たに取って付けたようなロビーの方の会場でした。 完全に仕切られてないのでロビーの受付が見えるんです。食べてる所は見られませんが、外気が入ってくるので夏は暑いのなんの…ソファーの所は背もたれ側に立ち上がりの壁を作って下さいよ…冷房も効かないしあの部分に案内された人達は差別かれてるのかと思うでしょう?分からないんですか?小さい子供がいて高い部屋に泊まって何故あんな所で飯を食わないといけないんですか?理解できません。サンバレーは5回目ですが、伊豆ナンバーワンと思っていた私が馬鹿らしいです。そして、朝食の時に中国人の女性スタッフが2人から3人位ずーーーっと中国語で喋ってました。何故日本人のベテランスタッフは気付かないのか?見て見ぬ振りか?客は見てますよ?
家族旅行で宿泊しましたが、建物は昭和の雰囲気が残っており、少し懐かしい感じがしました。部屋も洋室と和室があって広く、落ち着いた感じです。食事はバイキングで、刺身やステーキなどありとても美味しかったです。温泉は、広く露天風呂、サウナもあり良かったです。温泉の2階には、漫画図書館があり、とても種類が多く、家族全員で漫画を読みながらリラックスできました。
ご飯、お刺身がとてもおいしかったです!チョコフォンデュなど子供が喜ぶものもあったのでファミリーも楽しめます。朝食でも刺身があり大満足でした。漫画が読めたり、リラックスできます。ですがお部屋のテレビや四隅が埃っぽかったのでもう少しお掃除をしっかりして欲しいなと思いました。寒くて外には出ませんでしたが、暖かければお庭もお散歩してみたかったです。御殿場からもそこまで遠くなく、都内から行くには程よい距離でおすすめです。
お客さん多いので、出迎えや荷運びは無し。旅行支援でチェックイン混み合うけど、店員さんが手際よくさばきます。対応もよし。特別室泊まったけど、アメニティーが歯ブラシとクシだけ。クレンジングやボディーローションくらい欲しいかな。床暖あるから冬は過ごしやすそう。しかし、空気清浄機で加湿しようとしたら給水のところがカビだらけ。使うのやめました。夕食のバイキングは美味しく頂きました。にぎり寿司のまぐろがうまかった。松茸の土瓶蒸しあったのは嬉しかった。が、終了10分前から片付け始めたあげく、退店の催促。90分制なのだが、ゆっくりできなかった。お風呂は熱め。日帰り客もいるから夕方は混みます。露天は岩場が多いので、ご年配はご注意を。深夜12時までなんだけど、11:45に露天にいたら電気消された。これは本当に不愉快。金髪?に染めた60歳過ぎくらいの従業員が雑に掃除始めてた。朝ごはんもやはり終了10分前くらいから片付け始めた。ホテルの方針なのかな。せめて時間が過ぎてから片付け掃除してくれないと、こちらも時間を買ってるので不快な気持ちになる。男湯に女性従業員ずかずかくるし、いろいろ総じておもてなしする気が無いホテルなんだろうなという感想。安いからこんなもんなんだろうけど、もう少し客側にたって考えてほしい。
2歳、1歳連れ四人家族で全国旅行支援割利用しましたが、平日で割引前大人一人16000円ぐらいにしては高く感じました。というのも、共用部など清潔にしてはあるものの、やはり排水溝からの匂いは感じますし、エアコン前のカビやシーツの使い古し(穴があいていたり、何かしらのゴミ?が付着している)などの気になる点があるからです。平日だからか客層としては全体的にお年寄りが多かったです。レストランは子供椅子があるものの、ベルトがなくテーブルの高さとあっていないため、小さい子供は食べづらいです。また食べられるものも大人向けのものが多く、子連れにはあまり向かないかもしれません。スタッフさんは親切なかたがいます。大人だけであればバイキングが品数少ないものの、金目鯛のお刺し身やふぐが食べられたり、中華や天ぷらも美味しかったりしてよかったです。ビニテは必須でしたが、大皿からトングで取るスタイルでした。お風呂も気持ち良かったのですが、関東圏からきた自分としては大浴場内での大声での会話を禁止していないことに驚きました。普通にマスク無しで、他人同士で大声で話していて、このご時世としては不愉快でした。また、水族館帰りで寒かったため入室してすぐ子供達を部屋風呂に入れたのですがずっとぬるま湯で温まらず、電話をして直しに来てもらい、そのときにドライヤーが動かなくなり他の人が持ってきたり、、とひと騒動ありましたがすみませんの一言で終わらせられてもやもやしています。こんな雑な対応をされたのは初めてでした。レストランでもハーフサイズのスパーリングを頼んだら、後から別の人がこれは品切れなのでフルボトルしかありませんと言いに来ました。2部制の1部での開始直後のことです。一人しか飲めなかったので、フルボトルは難しいかな、、というと「まだ時間あるので考えてください」と。いやいや、そういう問題じゃないんだよなって思ってしまいました。これ愚痴ですね。結論として、割引がなければリピートはしないかな〜といった感じでした。
宿泊しました。のんびり出来ました。またご飯も美味しく満足です。お風呂も広くてのんびり出来ました。※サウナはコロナでおやすみです。また宿泊したいです。※写真は朝食です。
部屋に露天風呂があっていつでも入れて大満足。バイキングは楽しい。
名前 |
ホテルサンバレー 伊豆長岡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-948-3800 |
住所 |
|
HP |
https://izu3800.jp/?utm_source=Google&utm_medium=banner&utm_campaign=mybusiness |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

本館の客室は歴史を感じる、風情があるお部屋でした。ちょっと古めですが、近隣の部屋の音が聞こえることもなく、穏やかに過ごせました。温泉はすごく大きくて、露天、サウナ、内湯が数個あり飽きることなくゆっくり浸かれました。夕食、朝食は料理、飲み物(アルコールは除く)共にバイキングになっており、品数も豊富で楽しいです。インスタや旅行本でよく掲載される理由が分かりました🙆♀️駐車場は本館前にめちゃくちゃ大きい平面駐車場があります!