結城で味わう異国情緒の美味。
カフェ・ラ・ファミーユの特徴
住宅街に突如現れる、西洋風のオシャレなレストランです。
予約が必要な人気店で、限定メニューに高い満足感があります。
異国情緒あふれる店内で、非日常の雰囲気を楽しめます。
最近は下道をクルマで那須に向かいながら途中の町でランチをとるのが楽しみになっています。ランチの後、これまでは東北道を使っていて寄ることはなかった町を散策します。今回の寄り道は茨城県結城市です。ランチをいただいたのはフランスの田舎の一軒家風カフェ『カフェ・ラ・ファミーユ』さんです。口コミを参考にしっかり予約をして伺いました。ナビに従い結城の住宅街に入って行くと突如として現れる南仏プロヴァンスの世界。敷地内にあるカフェ、雑貨屋さん、サロン、珈琲豆やさん、畑、裏庭の全てがフランスの田舎の一軒家のような空間です。(僕はフランス行ったことないんですけど(^_^;)、ネット情報だとまるで南仏にいるような気分になるほど南仏な空間らしいです)対応してくれたスタッフの方は皆さん物腰柔らかく、丁寧で好印象。お店の中もすっごく雰囲気いいですし、置いてある小物も一点一点こだわりというか、いい感じに目を引くものがたくさん。窓の外の景色も茨城県じゃありません。せっかく開店時間に予約をしたので、今回は限定8食のキッシュプレートランチをいただきました。はじめ量的に少ないかな?と思いましたが、那須での夕食の時間まで間食することもなく、男の僕でもまあまあ適量だったと思います。お味の方も一品一品楽しめて、食後のドリンクとデザートまで満足感のある構成でした。
予約してある方から中へ案内されます私たちは予約なしで行きましたが幸い入れました外から見るよりも 中は広く 席も沢山あります庭も綺麗 見どころ満載料理も満足でした。
2024.4.13(土)「花祭り」調べていたら偶然見つけたイベントで、ドレスコード(白やキナリなど)やおしゃれな雰囲気に気圧されつつ、とても気になったため縁もゆかりも無いけれど参加してみました。とても素敵でした。みなさんかわいい服装をして、花かんむりしたりして、お花がいっぱいで、体に良さそうな食べ物があって、なんだか夢の中のようでした。予約が必要なワークショップは満席だったけれど、予約なしでも当日できるはんこのワークショップはとても素敵なカードが作れてうれしかったです。カゴやお花が売っている展示会場では、庶民の私にとってはめちゃんこ高くて。おしゃれなものって高いよね…と思いつつ、とてもかわいくて目の保養にはなりました。なんとなくみんな知り合い?みたいな、アウェイ感というか場違い感があって、100%堪能できたかと言われるとそうではないかもしれないけれど、普段感じられない雰囲気を楽しめたことはとてもよかったです。いつか食事にも行ってみたいです。
住宅街の中にひっそりと佇むフランスのようなオシャレなお店😊何回かテレビで紹介され、遠方からもお客さんが訪れます✨️パスタは自分でも作れるのでオムライスにしました。デミグラスソースがコクがあり、タマゴの甘さが引き立ちます。とても雰囲気が良いので長居したくなります😄
お店の雰囲気も良く、お料理もとても美味しかったです。開店と同時に入りましたがお料理の提供には時間がかかりました。混むので予約して行かれるのがおすすめだと思います。子連れでも大丈夫です。こども用の椅子も用意してもらえました。離乳食などの持ち込みは出来ないそうなので、大人と同じメニューが食べられないと難しそうです。
異国情緒漂う店内。海外の映画にでてくるような感じのお店。壁は漆喰で、シャビー感有ります。はじめていくとき🚙はナビだよりでもちょっと解らない住宅地の中にあります。ランチは他で食べたので☕u0026デザートを目的に行きましたが、デザートの量がえっ!😲って感じのボリュームでした。もうちょい値段押さえて、小さめのがあると助かるなあ😅☕マンデリンはちょっと苦味が強かったかな?まあ好きなんですけどね、普段飲んでる自家焙煎に比べるとうーん?です。次回はランチに行ってみたいと思います。外のテラス席はワンちゃん🆗なようです。別の建物に、アクセサリーや、森ガールが好むようなナチュラルな服なども有ります。普段とは違う、別世界を味わうなら是非訪れてみてください😄
ちょっと分かりづらい場所にお店があり、ナビを使っても迷うことがあるので、早目に向かった方がいいと思います。また、予約必須。ランチは11時半~2時間、13時半~2時間の入れ替えになるようです。限定ランチ、ガレット、パスタ、お肉の中から選べます。どれをチョイスしても満足できると思います。一つ一つ丁寧に作られていて、ハムやベーコンが自家製。暖かい日はテラスで食べるのもオススメ。ワンちゃんを連れて、テラス席でも食べられるようです。中庭の樹木や芝生の手入れも行き届いていて、それらも愛でながら食べるのもステキな場所ですよ。
住宅地の一角に突如現れる、お店、というよりエリアというのが正しいんでしょうか。その一角だけが、全く異なった雰囲気を醸しており、何やら楽しそうな、ワクワクする気持ちを抑えられません。店内に入ると落ち着いたなかにも、小さなステージがあったり、手作り感の温かみが随所に感じられます。料理からも一品一品に手をかけている、見たわけでは無いのにそう感じさせてくれる丁寧さを感じられました。フォトジェニックだけでは終わらない、しっかりとした芯を感じる店作り、とても充実した時間を過ごさせていただきました。メルシー。
結城市に遊びに行った時に、立ち寄ったお店です。私は結城市はあまり明るくないので、地元の方に「どこか美味しいお店はないですか?」 と尋ねたら、ここを紹介されました。大変有名なお店みたいで、すぐに飛び込みで入れてラッキーでした。お店は、住宅街を走って行って、ぽっこりと出てきました。全体的にカントリー調の感じで、お店の外も雰囲気がよく、小動物も飼われていたように思います。ガレットが有名みたいなので、注文。 黒いゴマみたいなのは、塩です。 岩塩みたいですが、お塩にはこだわりがあるみたいで、取り寄せていると仰っていました。 とても美味しかったですよ。お誕生日のお子さんがいらしていて、スタッフの店員さんがすばやくアコーディオンを演奏して歌い、お祝いをしてあげていました。ここの店員さんはこんなことも出来るんだ! とびっくりしました。また、私たちの席から近いお席のお客様のお話が聞こえたのですが、わざわざ東京からこちらまでかけつけたみたいで、そのお話をきいて、本当にここは有名なんだと思いました。こちらのお店は予約してから伺った方がいいですね。
名前 |
カフェ・ラ・ファミーユ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-21-3559 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

初来店。キッシュプレートで予約。どれも美味しかったです。特にキッシュとチキンとカレーパウダーが乗ったポテトサラダ♡店員さんも皆感じが良く、大切な友人とゆっくり楽しく落ち着いた時間を過ごせました。また利用させて頂きます。ありがとうございました。