混雑の中でも旨い餃子を!
餃子の王将 国道17号倉賀野店の特徴
餃子の王将は、持ち帰りに焼きそば餃子ラーメンが人気です。
高崎市から藤岡に向かう道沿いに位置している便利なロケーションです。
スタッフの明るい接客が、訪れる人々に好評を博しています。
お昼時にはいつも混んでます。席待ちすることはよくあります。しかし、比較的回転率が良いためかすぐに座れます。餃子の王将は割と好きです。ていうか、よく行きます(笑)
ランチ時は混雑が予想されます。少し早めの11:30頃に入店。知人からタンメンがおすすめとのことでそれを注文。メニューを見ると、グランドメニューの他に倉賀野メニューなるものがあり、タンメンは倉賀野メニューに入っている。出されたタンメンは野菜のシャキシャキ感が「生かな」ってくらいだが、しっかりと熱が通っていてとても美味しい。この野菜から出汁がでているのか、スープの方もかなりマイルドになってちょうどいい。ボリューム感は少し多めという感じで、多過ぎはしない。プラスでチャーハンの小さいものを頼んだが、こちらもサイズ感が適切だった。どうも倉賀野オリジナルメニューが人気の原因になっているようです。
令和6年5月19日のランチ注文は餃子定食のにんにく激増し変更とライス大盛と春巻きにジャストサイズの油淋鶏。混んでいたのか来るまでに時間はかかったかな。最初に来たのは春巻きで思っていたより細目なタイプで齧るとカリッとした後に中からとろりと美味しい餡がてんこ盛り。食べ終わると同時に餃子定食が‥なんか‥なんか餃子の焼き具合ってこんなベチャベチャなオイリーなやつだっけな?とかなり久しぶりで頼んだ私の感想💦食べれば味は悪くないんだが‥かなりオイリー💧まぁ美味しいからいいのかな?笑。そんなオイリーだなって思ってた時にそっと最後の油淋鶏が到着。サクッとジューシーな鶏肉とタレとネギ‥合わさるとマジ美味いんだよなーっと。〆に定食についてきた玉子スープを。たまにはイイもんだなと。
お昼に焼きそば餃子ラーメンを注文、土日祝のお昼は待ち時間20分って感じで混んでます。焼きそば甘めで今一、ラーメン餃子はそれなりに美味しかったです。
王将といえば値段のわりに味も良くもボリュームもあるため時間があるならファーストフードを利用するよりもコスパがいい。またここの店舗は接客も良いし活気もありこちらまで明るい気分になります。まあ活気を求めるというのも変ですが(笑餃子の王将は普段からよく利用しているが他店舗との味の違いは分かりません。ただお昼、夕方の時間はかなり混みます。
高崎市から藤岡に向かう道沿いにある王将。安定の美味さと安さ。駐車場も広いので、フラッと寄りやすい。
旨い早い!!ここの天津飯の庵はかなりドロッとしていました!カニカマもかなり入ってます!
旧マクドナルド跡地に出来た餃子の王将。高崎は現在、高崎インター近くの北側と、この倉賀野に近い南側の二箇所しか店舗が無く、どちらも昼時は結構混雑しているイメージです。もう1店舗高崎環状線に欲しいなぁ〜とか思う事があります。(昔は高崎駅にあったのですが…)お好み焼き屋、ハンバーグ屋、快活CLUB等と共用の駐車場の為、満車になる事がほとんど無いのは車大国グンマーの中では有難い限りです。店内の注文は着席で、会計はレジでという極平凡な王将スタイルです。味も餃子の王将という味そのものです。欠点と言うと、国道17号の下り線からは迂回しないと入れないくらいでしょうか。
餃子の王将は名前の通り餃子は、抜群に美味しい!それと、ニラレバ定食と天津丼ランチも最高です。🍀🍀
名前 |
餃子の王将 国道17号倉賀野店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-395-0899 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日曜日の13時に入店、混んでいるけど運よく入れました満席に近い状態、こんな時はよく「まだですか?」とか「注文したのと違いますよ」と言う声を聞きますが全くない店員さんもハキハキしている炒飯セットを頼みました。混んでいるので時間かかるかな?と思ったけど早かったラーメンは茶色の汁かと思ったら透き通っている。イケルこの味、出汁が効いている。ラーメンはずっと専門店で食べていたけど、忘れていたこの味、懐かしい味炒飯は美味しかったけど気持ちあぶらが多かった店員さんと厨房の人も活気が有りますただ気になるのは、みんなマスクをしているのに厨房のリーダーらしき人は仕事で大声をあげているのにマスクをしていなかった。