大鹿村で赤石岳と桜に癒やされる。
大西公園の特徴
南アルプスと小渋川の絶景が広がる公園です。
雄大な赤石岳と美しい桜が美しいスポットです。
休憩場所がきれいに掃除されていて気持ち良いです。
昭和時代に大規模な崖崩れで亡くなった地元の方々を慰霊する観音さまが神々しい公園です。南アルプスの雪山がくっきりと見える初夏の風景は最高でした。孫が産まれたら一緒に来たい場所です。
日本一美しい村。人口よりも桜の樹の数の方が多い。桜が満開の時でも観光客は少なく静かに鑑賞出来る。今リニア工事のダンプが多く運転は注意。
山々を覗く広大な敷地の公園GW中に伺いましたが、2、3組しか利用者がおらずゆったり遊べました。遊具あたりは午後山の影に入るので涼しく遊べました。トイレもきれいで広々としてました。ぜひ桜の時期に訪れたいなと思います。
すごく景色が良く雰囲気のよい公園。130種約3000本の桜が有名なようです。
南アルプスと小渋川の景色が最高!広々していてしっかり手入れされている。
大きな崩落面の麓にあります。大迫力ですが、近づきすぎると全容が見えないかも。
休憩場所もきれいに掃除してあり気持ち良かったです。
桜を見下す感が素晴らしい。遠くに雪化粧の山々が望めます。
大鹿村にある県立公園です。映画「大鹿村騒動記」に登場した食堂「ディアイーター」前の駐車場から川を挟んだ山裾に公園らしきものがあり気になって、ググりました。道の駅大鹿村近くの交差点のを曲がり登っ行くと大きな駐車場🅿に着きます。昭和36年に起きた山の大崩落で犠牲になった方々の鎮魂、村の復興を祈念して作ったんだそうです。あいにくの雨で誰もいませんでしたが、川沿いの大鹿村を眺望できます。また桜の木が沢山あったので桜の名所なんだと思います。子供の遊びもあります。これで無料。また再訪したい所です。
| 名前 |
大西公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
今から約64年前の土砂災害で、山が動いた現場です。慰霊碑及び観音様が設置されております。今でも強い雨が降りますと小さな石ころなどが道路に流れ落ちるようです。近くにある「中央構造線博物館」で詳しく学習できます。初めて知った事です。 🙏