上田駅前で味わう、千べろセットの魅力!
上田ゴールデン酒場の特徴
上田駅ロータリーに隣接しており、アクセス便利な居酒屋です。
昭和レトロな雰囲気で、落ち着いた時間を過ごせるお店です。
千べろセットなど、多彩なメニューが楽しめる居酒屋です。
ボリュームがほしい人向きの定食屋。ご飯大盛ですか?-いいえ。味噌汁は大盛?-いやそれはこぼすだろ...で、実際出てきた味噌汁が薄すぎて普通サイズでも飲めなかった。唐揚げは美味しかったし値段も安いので星三つ。
出張の際に2軒目で伺いました。平日でしたがすごく混んでいて、別のお店で呑んで9時過ぎに伺いました。馬刺と美味だれ焼き鳥をいただきました。どちらも美味しかったです。
上田の夜、2軒目は駅前で目立っているこちらのお店に入店。2軒目なのに生大でまずは乾杯w美味だれの焼き鳥が食べたかったので、いくつか注文。焼き鳥と別皿で美味だれが出てくるんですねぇ。美味だれを付けて食べるとこれがすんごい旨い!これが上田の美味だれかぁ~、と感心しながら生大がどんどん進みますwラストオーダーまで美味だれやきとりを楽しみご精算。大変美味しかったです。違うお店でも美味だれ焼き鳥楽しんでみたいですね。ご馳走様でした。
上田駅のロータリーに隣接している形で店舗があり、店舗の真ん前はバス乗り場です。営業時間が午前11時から午後11時までで、昼飲みにも最高です。長野からの帰りに駅に到着したのが16時で、気分転換に飲んでいこうと思い、訪ねました。店内には書いてありませんが、焼酎のボトルキープもできます。今回ボトルを入れてみました。お通しは生キャベツで味噌で頂きます。この味噌がおいしいんです。画像におさめて、ネット検索して購入しようと思います。いろいろな料理があり、沖縄料理もあります。基本は焼き鳥かな。味も、塩、タレ、上田名物の美味だれ(おいだれ)の3種類です。もちろん美味だれで焼き鳥を頂きました。美味だれは浸けてから出されるのではなく、別皿で出されます。ニンニクとリンゴが利いているたれです。自宅でも作れます。カウンター席にはスマホの充電用のコンセントがあり、使用は自由です。
上田駅ロータリーにあるお店。気軽に入れて良いです。 上田名物の美味だれ!初めて食べました。ニンニクが効いて、お気に入りのタレになりました。それと、初めて知った、キンミヤ シャリキン! なかなか良いです。 店員さんは皆フレンドリーで美味しく楽しく飲ませて頂きました。入店時間が早かったこともあり、松本のお店から応援でききていたお兄さんが、酔っ払いを相手して楽しく話をしてくれました。感謝!
何食べても美味しい。独特の美味しいタレがかかった焼き鳥も美味い。値段はせんべろ頼むと、こんな安くて良いの?ってくらい。上田駅出たとこでアクセスも良い。何もいう事ない。上田来た時はまた絶対来ます。
千べろセットの内容がK点越え 唐揚げ美味しい。
ランチに少し時間をずらして訪問しましたが、なかなかの賑わいお客さんはかなり入ってました!!酒場スタイルのため一杯やってるかたもちらほら居ますが自分は、ご飯です!同僚とホルモン炒め定食と沖縄メニューも豊富でしたのでココはひとつソーメンチャンプルー定食にさらに餃子とモツ煮を注文♪定食はどちらもボリューム満点で美味しい!そしてモツがトロトロに煮込まれコクが尋常じゃない事に!!最高!!餃子も大きいタイプで餡がみっちり大好きなヤツでお店で作ってるようですが、こちらも美味しい〜っ!大満足でした!
昼間から飲めるお店です。初めて行きましたが満足です!またお邪魔します。
名前 |
上田ゴールデン酒場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-21-2070 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ホテルのチェックイン時間までの時間潰しで寄りました。午後2時前です。客はパラパラ居るといった感じ。空腹では無かったので、日本一のレモンサワーと長野名物 山賊焼を注文。普通のレモンサワーと日本一のレモンサワー2種ありますが、違いわからず。値段も10円違いと微妙な差です。山賊焼は、予想していたのより大ぶりでキャベツもどっさり。キャベツと山賊焼を少し残しました。味はニンニクがバッチリ効いていて美味しかったです。お通しいれて会計は約2千円。安くもなく高くもなくって感じ。とにかく場所が良いです。