人生を救う脳神経内科。
順天堂大学医学部附属静岡病院の特徴
脳神経内科での入院・手術で人生を救われた方が多数います。
呼吸器外科専門のチームが丁寧にサポートしてくれます。
立派なシステムが整っていることで安心感を持てます。
自分は呼吸器外科に通ってます。先生も丁寧で親切でありがたいです。とても優しくて説明上手な患者思いの先生ですとても感謝してます。自分が行ってる曜日が月、木、金月曜日に腕のいい循環器の先生がいるみたいで呼吸器外科と循環器科の待合室が同じで待合室はごった返し今は、改善され診察室は移動なりました。一番の問題点はお会計が遅い😖💧💨それが無かったら満点にしてたのに。
立派なシステムです。
8月5日9:10頃外来受診のため正面玄関から入ったのですが、前にいたオッサンの体温がサーモグラフィーで37.5℃だったのにそのままスルーで入館させていた。コロナ禍のなかで、かなりテキトーな危機管理です。1月16日午前9時53分頃来院した外来患者のオヤジ、手袋を両手にはめていたので、入口のアルコール消毒をスルー。そのまま外来再診受付へ。総合案内の職員が近くに居たのに、全く意味なし。声をかけるわけでもなく。まあ、一人ひとりの意識の問題なんだろうけど、安心して外来になんか通えません。
一階の受付、会計の職員は親切丁寧で好感を持てますが、4B病棟の医師をはじめ病棟の事務方看護師の間でほうれんそうが出来ておらず、入退院時に病室でかなり待たされました。早い方が良いだろうと車を飛ばし難病申請の書類を事務方に渡しても次の日には看護師から先生は忙しいから書いていられないので紹介状を出したかかりつけ医にかいてもらってくださいとの事。ふざけるなよ!病名の説明の時に私が書きますからと言ったのは先生あなたですよ。医療水準は高いのは認めますが、この病院は患者に寄り添っているとは思えない病院ですね。
脊椎と胸椎を骨折したとき、CTとレントゲン大量にとったくせに打撲と診断して3日で追い出された。3日で追い出した理由が、そのベッドに予約が入ってるからベッドを空けなくちゃという理由でした。病院として成り立ってるのが不思議な病院です。
ネガティブなご意見が多いようですが、私の場合、ここに入院して人生を救われた思いです。先生方や、スタッフの方々が気さくで優しい人ばかりでした。久々に人の心の温かさに触れ、入院中の苦痛が半減する思いでした。改めて、本当にありがとうございました💖
臨床で常々日進月歩する医療に対して最新の勉強をオフの時にも勉強して知識力があるスタッフドクター(公式ホームページの各診療科のドクター紹介で経歴と専門医の資格と得意分野)と得意分野以外の医療知識、治療に使う薬剤の添付文書の薬学の分野にもある程度精通しているドクターは良いのですが、前に掲げたことを出来ないスタッフドクターや研修医ははっきりいって勉強不足で患者さんの抱えて罹患している病気怪我障害に対してびびっていることやドクターにしか出来ない医療行為をはっきりいってなにもできないドクターがいるのと、地元で噂になっているのですが誤診をするドクターがいると聞いたことがあるので奨めるのにあたって、患者さん自身も最低限の医療薬学知識を疑問に思ったことはネットや文献で最新情報を常に仕入れ、これまでに患者さん自身が過去合わない医療行為や治療薬剤の使用していて効果がない薬剤名や副作用があったことの情報・過去の病気怪我障害の名前についてそのことを十分に分かっていないとドクターに太刀打ちできなくて間違った診療行為を受ける場合があり、インフォームドコンセントに対して(納得いくまでの説明をドクターから病気怪我障害に対しての確定診断に至った経緯の説明を聞くことや、逆にドクターにとことんまで追及する患者さん自身が納得までいくまでの質問や説明を聞くことをするのが患者さん自身にも必須条件です。)また1つの病気怪我障害名に対して一概に病気怪我障害名にはいろいろな種類があることを最低限患者さん自身が知っていることや、ドクターやそれ以外の医療関係者にディスカッションをある程度患者さん自身が出来ないと間違った診療行為や誤診に繋がることを充分に言えることで、その逆の医療関係者が患者さん自身側の立場になってそのことを仮定して理解力をもつことが必須条件だと思います。病気怪我障害に対して医療関係者任せにしないで、他のドクターや他の医療機関でセカンドオピニオンを行うことを奨めます。この口コミを書いている筆者は医療関係者負かせの勉強して知識力や理解力があることを付け加えておきます。
メンタル科の対象科目に発達障害とありますが「気のせいじゃない?」で片付けられ話を聞いてくれません。後日別の病院で診断されました。知識も無いし、何故科目にあるのか謎。患者は高齢者ばかりで、郵送した心理テストは心理士が紛失したのに「本当に送りました?」と言われた。
以前夜中に我慢出来ない腹痛になった時に行きましたが、本当に最悪でした。受付の女性の態度も悪い!30歳位の男の看護師も、腹痛で来られても困る、忙しいのに、みたいな言い方されました。なら、ヤクルトでも飲んで我慢すれば良かったのか?と聞くと鼻で笑ったり終始馬鹿にした態度でしたね。症状も適当に聞いて何か言うと、へぇー。と言う始末。地元の人が行かない理由がわかりました。腹痛でここに行く位なら本当にヤクルト飲んで我慢した方がまし。ただ警備員さんは優しく場所を教えて下さったり心配して下さったりいい方でした。
名前 |
順天堂大学医学部附属静岡病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-948-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

脳外科にお世話になりました。お昼前に救急外来で受診しました。救急車で来る患者さんが多いので、診察や検査にとにかく待ち時間がかかりました。先生や看護師さん達は一生懸命お仕事をされているのはわかりますが、具合が悪くて来ているのに、待ち時間が長いのには、閉口しました。診察したらすぐに入院することは伝えられたのですが、処置を受けて病室に入れたのは午後の10時少し前でした。病院の造りとしては、立体の駐車場から正面玄関までかなり歩くし、院内は迷路のようになっているので、目的の場所まで行くのに戸惑うことが多かったのですが、聞かれるのに慣れている職員の方に場所聞くと、皆さん親切に教えてくれます。脳外科の先生方は皆さん親切で病状説明等、誠意を持って患者に接してくれました。手術後の説明も丁寧だったし、コロナ禍のため、面会ができないので、先生が直接電話をくださり、術後の経過について教えてくれました。