香り立つ手打ちそば、また訪れたい。
魚勝の特徴
鴨そばの美味しさに感動し、また食べたくなる香り高い蕎麦です。
手作りのメニューが豊富で、うどんも蕎麦と同様美味しいと好評です。
御朱印巡りの途中に立ち寄りやすく、気軽に入れる雰囲気のお店です。
奥久慈へ旅行の際に看板見つけて立ち寄りました。好みの蕎麦で美味しかったです。友達が頼んだフキノトウのてんぷらもいい感じに揚がってました。蕎麦湯のお代わりをお願いしたらなみなみと出してくれたのも嬉しかった。隣のテーブルでもつ煮つまみにビール飲んでるご老人がいて、羨ましくなりましたが運転手なので断念。近くに来たときはまた立ち寄りたいです。
香りがたつお蕎麦はまた食べたいなと思います。鴨が味わい深くオススメです。
魚勝の名前ですが手打ちそばとうどんが美味しいお店お店の中身は口コミに書かれてある通り(^^;ローカルなのに口コミ数多いのに驚く良くも悪くも入りやすい店なのかも。
うどんとそばを頼みました!うどんもそばもどちらもコシが強く、もっちもっちでボリュームも満足!✨子供たちもパクパク食べていました!10分ぐらい茹でるらしいので行かれる際はちょっと前に電話しといた方がいいと思われます!本当に美味しかったのでまた雨引観音に行く時に食べに行きたいです😌✨
そばは香り高く、つゆも濃くて強い。天丼は少しベチャつくが、味はよし。ただ、親父が変人。客には、うどんのアピールがすごい。こちとら、そばが食いたいんだから、余計なお世話よ。
冷やしタヌキが氷のいれ忘れで常温でした。
そばもうどんも美味しかった。マスターが一人で切り盛りしていたから多少の時間はかかったけど、そばの風味は最高でした。他の客が帰り際にぼそぼそしているって言ってたけど、マスターが一生懸命、純手打ちで作っているのに大人気ない客だ、聞いていて頭にきた。もう少しで手が出そうだった!70近い2組の夫婦だ。自分たちは50代の夫婦ですが、次回はそばとミニ丼を食べに是非行きます。
御朱印巡りをしていて偶然入りました。マスターが話好きみたいで、秋蕎麦の説明からお寺様の話等色々話てくれました。 お店の名前からみるとお魚関係に感じますが、田舎うどん、蕎麦のお店です。私、肉うどんを食べたのですが、 豚肉が沢山入り塩仕立てのさっぱりした味で美味しかったです😌💓秋蕎麦は12月半ば頃から食べられるという話なのでその頃また、行きたいです。
メニューが豊富にありひとつひとつ手作りで美味しくオススメなお店です!
名前 |
魚勝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-4105-4564 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

鴨そばがとても美味しかったです。個人的にはここ最近食べた蕎麦でNo.1濃いめのつゆが鴨肉の味を引き立てており、最後にお湯割スープ2度楽しめます。店主さんの接客も是非見習って欲しいレベルで良かったかなと思います。