早川町の手作りかき氷、ふわふわ体験!
【今期休業中】おんみつ堂の特徴
夏限定のかき氷が楽しめる、早川町の隠れ家的スイーツ店です。
手作りのレトロな雰囲気が漂い、訪れるだけで心が和みます。
ふわふわな氷と美味しいシロップで大盛のかき氷を堪能できます。
さっぱりした甘夏をいただきました。想像より大きくてびっくり。サイドの練乳も2種類あって嬉しい。凄く美味しかったです!標準サイズを食べ切った後に他の味も食べてみたくなり、ちょこっとサイズもいただきました。奈良田地区の温泉を楽しんだ後におんみつ堂さんで美味しくクールダウンするのがおすすめです☺️
初めての来訪です。とっても山の中を進んで行きます。可愛らしい古民家のお家です。かき氷機と熊にお出迎えされて、スリッパに履き替えて入店。売り切れになってしまったメニューもありましたが、9月の3日間限定のパンプキン レモネードにしました。口溶けの良いパンプキンソース。『バターナッツかぼちゃ』を使用されてるようで、かき氷と一緒にホワ~っと無くなります。レモネードは下の方に進んでいくと出てきます。食べ始めと食べ終わりでも味変できて、とても美味しかったです。食べられてラッキーでした。今年は営業が終わりになってしまうようなので、また来年来たいです。ご馳走さまでした。
お店の雰囲気は古民家ですが、ライトもおしゃれで心地よいです。何よりかき氷が美味しい。奈良田希少尽くしをいただきましたが、山蜜はもちろん、山椒みつ、どくだみみつもとても食べやすく、大満足の一品です。ここでしか食べられないので来た甲斐がありました!
夏だけオープンするかき氷屋さん。本当に大きくてこぼれそうなほど盛り付けられており、綺麗に食べるのは中々至難の業です。こんなに大きくて大丈夫かな?と思いつつ胸やけも頭痛もせずペロリと食べてしまいました。ティラミス氷、コクもあって良く考えて作られてるなと思いました。ご家族で営業されているのかアットホームな感じです。温かいお茶のサービスも気が利いています。混雑してる時は、予約の時間に行っても案内が遅れる感じがしますので食べたら、次の方の為にも長居せずにすぐ席を立つ方が良いかもしれませんね。
初早川町、すごい所だった。52号線を右折してから1時間以上川沿いの山道を進む。コンビニの類は無し❗奈良田に入ってからバス停のトイレを過ぎてすぐ。右側の石の階段を登った不思議な空間。完全予約制らしいです。キメの細かいふわふわの天然氷💕甘味は少なめ。自然素材のかき氷という感じでした✨お店はオーナーのDIYだそうです👏隣は白根館だそう。寄ればよかった😭
お店も手作りだという、レトロな雰囲気が素敵 ふわふわな氷もシロップも美味しかった❤️
美味しかったです(^_^)v
かき氷が大盛で二人でひとつ食べました。古民家を改築したお店で趣きがあります。ジャムと蜂蜜を試食しておいしかったので3つ購入しました。
早川町って本当に遠いけどおんみつ堂行ってよかった!!二人以上は、前もって予約しておいた方が入りやすいかも…大きな🍧なのにあっという間に食べてしまいました〜😋🍴🎶
| 名前 |
【今期休業中】おんみつ堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-3528-0540 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
旅行で早川町に来ていたので、観光スポットを探していたところ、おんみつ堂さんを知りました!道路沿いの少々急な階段を上るとお店があり、趣のある外観と違って店内はおしゃれな内装でした。大人3人子ども1人で行って、山蜜レモン、メイプル紅茶、黒蜜きなこ、奈良田名物がいっぱいのスペシャルかき氷(←名前を忘れてしまいました)を注文。早川町産やこだわった素材の手作りシロップと、天然氷のかき氷はとっても美味しくて、食べた後も頭がキーンとしなかったことにびっくりしました!食べられる期間にたまたま早川町に来られてラッキーでした♪また来年も行きたいです⭐︎