本坂道と小松道が交わる、心の旅へ。
一の地蔵の特徴
成相寺への参詣に便利な本坂道が近くにあります。
妙立寺からの小松道との交差点が特長的です。
参道を歩くと、歴史ある風景が広がります。
成相寺へ参詣するメインロード「本坂道」と妙立寺からの「小松道」が合流する地点。ここに立つ案内板に書かれているようにかつては辻堂があって、おそらく地蔵尊が祀られていて「一の地蔵」と言われていたのでしょう。「一の〜」というからにはさらに先には「二の地蔵」や「三の地蔵」もあったのかも。ともかく今の「一の地蔵」には少しの石仏があるだけで、この先に「二の地蔵」などがあるわけではありません。
| 名前 |
一の地蔵 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
成相寺へ参詣する参道『本坂道』と妙立寺からの『小松道』が合流する地点。ここに一の地蔵があったのでしょうね。ちなみにここまでの参道には地蔵さんが所どころに安置されてます。