季節の花とひまわり、幸せの里。
洲原ひまわりの里の特徴
入場料100円で、季節の花が楽しめる良心的な公園です。
向日葵や秋桜が一緒に見られる美しい風景が魅力です。
ひまわりの里では、四季折々の花で訪れる楽しみがあります。
7月31日入場料は1人100円です駐車場は無料だよ☺️まだ1割咲きぐらいかな🤔今週末は結構咲くんじゃ無いかな?白色のヒマワリと黒色のヒマワリは珍しかったよ🤗
7/7に行きました。協力金100円以上を支払って入場。金額に応じて返礼品が選べます。大したものはありませんが、向日葵や秋桜の種が記念切符(この日は七夕バージョン)が貰えます。肝心のひまわり🌻は20m×20mのところに2メートル以上まで伸びきっていて間引きもされており見応えはありません。隣の畑に苗が植えてあったので順次咲いてくるのでしょう。7月半ばが次の畑の向日葵が咲いていい感じだと思います。
2022.07.17 まだ咲いていない畑が多いので8月中旬になれば本格的に見頃だと思います。ひまわりの迷路は準備中でした。7月咲きのヒマワリ畑もあるので少し規模が小さいですが、向日葵を楽しめます。入場料100円、駐車場無料、トイレ有りコンビニはあまり近くに無かったような?入場料の返礼品はキップorひまわりの種は嬉しかったです。
ひまわりで有名ですが他の時期も季節の花が楽しめます。4月はネモフィラが見頃でした。写真映えするスポットがいくつか用意されていて家族やカップル、友達同士での撮影にオススメです。地元の方がボランティアで管理されていて協力金のお願いあり。金額に応じた返礼品(ひまわりの種や手作りの切符など)がもらえます。
岐阜県美濃市、国道から川の橋を渡った向かい側にある観光スポット。地元の方々が地域おこしのために、毎年ヒマワリを育てて見頃になると一般見学させてもらえる場所。特に食べ物の販売などはされてなくて、綺麗なお花を見たり楽しんだりができます。今の時期はヒマワリでは無くて、ネモフィラが満開でした。駐車場案内なども有志の皆さんでされていて、近くの川にかけたたくさんの鯉のぼりと共に、観光客が見に来ていました。大変綺麗でした。小さな子供さん連れにはピッタリです。料金はかかりません。
駐車場(無料)有ります。とても綺麗です。
地域の皆さんで、こしらえた花園。と云う感じがしてホッとする。協力金として来園者の「気持ち」を協力箱へ投入する形。R156を北上し「洲原駅」を左手に、信号「須原」のT字路を右折。赤い「洲原橋」を渡り、突き当たりを右折。ほんの少し進むと右手に「洲原ひまわりの里」の駐車場入口の赤いカラーコーンが案内役として見えて来る。
季節ごとにいろんな花を咲かせているから行くのが楽しみです!
場所の名前はひまわりの里ですが、季節に合わせてたくさんの花が咲いています。ボランティアの方が手入れされています。基本無料ですが、いつも見に行く時はボランティアの方への感謝も含めて幸せ切符購入含めて募金してます。いつまでも続いて欲しい場所です。
名前 |
洲原ひまわりの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-32-2105 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2022.8.1🐶🐶に保冷ベッド保冷首輪をし、始めて🔰行って来ました!駐車場🅿️は平日でも、10台以上は停まっていましたが☺️あまりの暑さで撮影して退散される方々ばかりでした。自販機が直ぐ近くにあるので水分補給できます。ひまわり🌻だけあって8月満開、ひまわり🌻の高さが高く大丈夫でしたが蜂に注意と看板がありました。規模は小さく15分も居なかったです。