栃木名物イモフライ絶品!
大豆生田商店の特徴
栃木名物のイモフライが絶品で大満足です。
ジャガイモがたっぷりのイカ入り焼きそばが好評です。
明るいお母さんの元気な声で迎えられるお店です。
芋フライが絶品。ソースは2種類から選べます。焼きそばは並でも多いです!美味しかったです。
栃木のソウルフードジャガイモ入り焼きそばはジャガイモがこれまでかというほど、沢山入っており満腹感は半端ではない。いもフライはホクホクなジャガイモが串に4つ入っておりジャガイモ好きにはたまらない。
初めての訪問でイカ入り焼きそばと芋ぐしを食べた。人気店と見えて、客が結構連続して来店してくる。品が程なく到着したが、濃い味のソースが充分に使用してあり私にはしょっぱいと感じた。ジャガイモはいずれにしても、味の濃さは合わなかった。
連休中に暇だったので、フラーっと栃木市を回っていたら、突然赤い看板の焼きそば屋が目に入り、昼食をとることに。注文はいか・ポテト入り焼きそば大盛りにしたのですが、隣の人が芋フライを美味しそうに食べているのを見て、すごい気になり、追加注文しました。いか・ポテト入り焼きそばは麺が太麺でモチモチ食感が良かった。またいか・ポテトの具がたくさん入っていて、甘辛いソースに絡み、それだけでもお腹いっぱいに。ポテトが良い感じにホロホロになっていて好みでした。個人的には焼きそばより芋フライが良かったかな。甘いか甘酸っぱいなの2種類のソースより選択できます。今回は甘酸っぱいソースを選択しました。使用している具材はコロッケに近いですが、芋を潰さず、歯応えがある食感が良い。写真では伝わらないかもしれないけど、かなり大きめの芋が4つ。これだけでも満足かも。とても美味しかったです。今度は持ち帰りで家族にも食べさせたいと思います。
栃木市名物イモフライが食べたくて訪問。15時頃の訪問にも関わらず、来客が引っ切り無し。イモフライ1本をその場で頂きました。ジャガイモをフライにしただけでこんなに美味しいんだ⁉と感心(笑)ソースが美味いのか???しかし、、、テイクアウトで頂いた焼きそばが。麺は柔すぎ、ぶつ切れ、味薄いと散々(T_T)同行者家族でも不評だったようです。タイミングが悪かったのか、コレが通常なのか。焼きそばのリピートは無いです!イモフライは揚げたてだと最高でした♪
4.8.11これが栃木市民が愛してやまないイモ焼きそばか。ソースと甘いジャガイモが堪りません。焼きそばはベトベトが栃木流?キャベツは細かなのが結構入ってますな。あ、イカ入りがあったんだ。こんどまた仙台から食べに来るか。
お腹が空いていたのも相まってめっちゃ美味しかったです。甘いソースは濃厚で麺は角麺、ソースがよく絡まって濃い味の焼きそばでした。栃木名物のジャガイモにイカもゴロゴロ入って大盛り600円。お腹いっぱいで大満足でした。店のお母さんが気さくで楽しかったー!これからもずっと元気でがんばって欲しいです。焼きそばにジャガイモが苦手な人はメニューにはないけど言ってくれればジャガイモ抜きでキャベツ多めにも出来るそうですよ。お試しあれ。ご馳走様でした😊ちなみにお店の名前は「おおまめうだ」さんと読むそうです。
近くを通るといつも混んでいて気になっていたので寄ってみました。3時くらいでしたが、イートインスペースも混んでいてテイクアウトも私達の前に3組並んでいました。お昼の時間には遅く、夕御飯には早い為か「焼きそば」よりも「いもフライ」を頼んでいる方が多かったです。焼きそばは、私的にはじゃがいも入じゃないのが良かったのですが、栃木名物の「じゃがいも入」のみで ノーマルの物かイカ入りにするかが選べます。また、キャベツ等大盛りにもトッピングで出来、サイズは並、大盛り、パーティー用2種の4サイズ。今回、我が家は2人で食べるので大盛りのじゃがいも入、イカ入り、キャベツトッピングを注文。見た目は味が濃さそう!と思いましたが味は然程濃くなかったです。なんなら少し薄い?と思うくらい… ただ麺が2~3cmで切れていて とっても食べづらかったです。 そして私達的には決して美味しいとは思えませんでした。 どちらかというと苦手です。いもフライは佐野が有名で色々なお店のを食べてきましたが、今まで見た中で1番大きいです。じゃがいも2個を半分に切って1本の串に刺さっているので、1本でかなりお腹がいっぱいになってしまいます(笑) ソースは佐野市のソースと栃木市のソースの2種類から選べます。佐野市のはフルーツソースで甘みがあり、栃木市のソースは酸味があるので馴染みのある佐野市のソースで… 美味しかったです。 そして今は値上げしているお店が多く、道の駅などでは1本150円くらいするのに このボリュームで1本130円。お得です。いもフライならまた買いにいきたいな…と思いました。
『いか・じゃがいも入りやきそば並盛り』『いもフライ』お店に入るととても明るいお母さんが出迎えてくれました。初!栃木市のB級グルメ。栃木市の焼きそばはじゃがいも入りで有名です。もっちりした細麺、ホクホクしたじゃがいも、柔らかいイカ、キャベツなど具沢山です。並盛りを注文しましたが、麺が一人前より多く感じました。大きめなイカとじゃがいもがゴロゴロ、ボリューム満点でお腹いっぱいです。他店のイカはゲソがほとんどですが、こちらは身の部分が入っています。やわらかいイカでした。麺、野菜に濃厚特性ブレンドソースがしっかり染み込んでいて美味しかったです。薄味が好みの方は、少し塩っぱく感じるかもしれません。いもフライのソースは『甘め』と『甘酸っぱい』の2種類がありお好みで選べます。北海道産男爵芋を使用しているそうです。ホクホクじゃがいもと衣に染み込んだソースがたまりません。ソースは濃いめです。美味しくて、お値段リーズナブルで最高です。テイクアウト可能なので、次から次へとお客様が来ていました。
名前 |
大豆生田商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0282-22-3796 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

私、無類の焼そば大好き人間です。きっと3食1週間でも飽きずに何とも思わずにいただけると断言します。栃木〜茨城周辺では、明らかに焼そばはB級グルメながらもしっかり地元に根付いたソールフードだと認識しております。ゴルフで出かけた際は必ず、周辺の焼そば屋さんを下調べしております。今回も恐らく超有名であろう『焼そばの名店』大豆生田商店さんに伺いました。夕飯には少々早かろうな夕方のお時間に到着してイートインすることにしました。じゃがいも入り焼そば(大盛り)をオーダーし、少々待ちます。その間は店内を見渡しながらワクワクを隠しつつ、、、「もえのあずき」さんのサインなんかも飾られています。さすがです。到着しました。大盛りだけあって見た目のボリュームはそれなりにインパクトはあります。じゃがいも入りは以前にもどちらかでいただいたことはありますが、こちらの焼そばは見事なまでにじゃがいもが当たり前のように馴染んでいます。当然ながら、比較感からするとお祭りの屋台の焼そばに近いのは鉄板とヘラでシャカシャカさせながら『高温で』炒め上げられている美味さが本当にたまりません。テーブルに設置してある「青のり」「白コショウ」そして緩めのウスターソース的なソースを好みに合わせて振りかけて、、、改めて、いただきます。とても素晴らしい塩梅です。『大盛り』の上のサイズはメニューには書いてないですけど、お願いしたかったと後悔しつつもやはり次回のリピートの楽しみにさせていただこうかと思います。麺に下味でも付けたか‼︎と思わんばかりのソースの絡み具合とともにナンちゃって程度以上に入っているキャベツも最高です。ごちそうさまでした。