桜咲く!
賀茂別雷神社の特徴
昔懐かしい雰囲気が心地良い神社です。
ユニークな雷くんの御朱印が人気です。
敷地内を散策しながら桜を楽しめます。
国道から一本入った神社 駐車場は境内下と本殿近くにあるので便利上の駐車場は途中車一台しか通れないのですれ違いに注意。御朱印ですが、デザインは本当に可愛いものがたくさんあり日本画家の先生がデザインして書いているので書き置きのみになります。 神主さんは凄い話しやすい方で🐈️の玉くんもフルタイムで職員兼看板猫として出勤してます。
賀茂別雷神社本殿・権殿(京都府)は、切妻造り、平入りの形式をもち、前面の屋根を延長して向拝を設けた、流造りの例である。
天気も良く桜が満開で綺麗でした❗また、タマちゃんに会いに行きたいと思います。
マスコットキャラクターの「雷くんが入った」ユニークな御朱印を求めてか観光客が10人程いました。
たまたま、あるお店においてあったパンフレットを見て行きました。本殿まで、車で上がって行くことができます。見晴らしのいい丘の上にあり、黒いヤギがいました。御朱印はイラスト付きの物も頂けるようです。奥宮までは、急な山道を登らなければ行けないため、お年寄りなどは難しいと思います。
広い敷地は見応え散策し応えがあります。
3月22日限定で猫ちゃんのスタンプ付御朱印が頂ける事で伺わせて頂きました。カワイイ御朱印を頂けてラッキーです。まだ桜が満開ではありませんが、満開になったらもっと綺麗だろうなぁ…と思いました。直書きは3種類のみ、月限定等は置き書きで数種類あります。 実家の近くで昔から名残ある神社です。
本殿までは石段を上がるのですが、車道も利用出来ます。行った時は桜がほころび始めた頃で、たくさんの方が参拝に訪れていました。石段には手すりも有るので触りながら上がりました。上は見通しの良い高台で遠くの山々が良く見えます、最後に天神様によって帰って来ました。
神社で飼われている猫が見られたので良かったです。
名前 |
賀茂別雷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昔懐かしい感じのシンプルな神社なので落ち着きます。禰宜さんの人柄や猫ちゃん達のお出迎えで癒されます。何度でも参拝したくなる神社ですね。