古川寺で厄除け、静寂のひととき。
古川寺の特徴
朝日村の古川寺は厄除け、八方除けで名高い寺院です。
静かな佇まいと歴史を感じる境内が魅力的です。
毎年訪れる人々を迎える、丁寧な御朱印対応が好評です。
立派なお寺、雰囲気良い!
1月15日朝日村古川寺に厄除けに行って来ました❗午前中に行ったのですが結構人は多かったです、今年で47回目になります、有難いお経を唱えて頂き今年も1年無事に過ごせますようにとお祈りして来ました❗やっと今日から新しい1年が始まるようなきがします❗
静かな佇まいのお寺さん。秋明菊が見ごろで白やピンクの色目が静けさの中 少し華やぎを添えていました🤗きっと春には 垂れ桜も綺麗に色を添え 今とは又違ったいい雰囲気をかもし出すことでしょうネ🤗その頃にも 伺えるといいのですが…
古川寺(こせんじ)は朝日村の中でも古い歴史を持った古刹です。武田氏統治の時代に建てられたと言う観音堂や江戸期に建てられた萱葺き本堂(今は覆いされています)、そして他箇所の廃寺から移築された鐘楼門等、見所が多いです。また廃仏毀釈運動を乗りきった地区の鎮守様も境内脇に健在です。(朝日村は維新時は高遠藩飛び地だった事もあり、神仏分離令に熱心ではなかったとの寺伝のようです)
普通のお寺だった。
木々のみどりが、素晴らしい!
今年も厄除けお願いしました。大きな災いに遭いませんように。
毎年ゴマ祈祷にお邪魔しています。心が生き返る感じがします。住職、大勢の僧侶達が真剣に拝む姿を見るだけでも心が洗われます。
良かったです。
名前 |
古川寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-99-2061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

厄除け祈願は、朝日村の古川寺へ。