伊東のビーチで花火と遊び!
伊東オレンジビーチの特徴
夏は安針祭の花火大会で賑わい、近くで花火が楽しめます。
穏やかな波の海で、子供が安心して遊べる遠浅のビーチです。
海の家の利用料金は1300円、温水シャワーもありとてもお得です。
お盆休みに遊びに行きました。防波堤があるため波は穏やかで、子供も安心して遊べます。小魚が泳いでいるが見えるくらい透明度もあり、都心からのアクセスの良さを考えれば水のキレイさも十分です。海の家も数件あるし、近くに駐車場、コンビニ、ファミレスもあり海水浴しやすい場所だと思います。
海の家も4店舗ほどあり活気があるビーチでした。凄く夏を感じる事ができて大満足です。来年の夏も日本が滅んでなかったら行きたいです😆
無料シャワーの場所を含め、2024/7/14の状況を報告します(写真は7/15海の日の早朝)。7/14はビーチバレー大会もあったり、早くもビーチは賑わっていました。【無料シャワーの場所】山国ひもの製造直売所のある交差点からビーチに降りたところに3基あります(写真参照)。海の家を使わず安く済ませたい人は、シャワーのあるビーチ南寄りに陣取ると良いと思います。【無料トイレの場所】シャワーより約70m北寄りにあります。ビジネスホテル伊東の前あたりの建物です。【海上アスレチックについて】7/14時点で既にオープンしており、利用者も多数いました。上記の無料トイレの前付近の海上に設置されています。【その他】松川町付近のホテルから、水着で道路を歩いてくる人も、けっこう見かけました。水着で浮き輪を持って歩いていても、ほとんど違和感はなかったです。
うみのいえがたくさんあるので、利用料を払えば、テントとか持参しなくても良いのでとても良いです日陰で休めてとてもよかったです海は少し濁ってましたが、イカや魚を捕まえてるこどもたちたくさんいましたビーチとビーチの間に波のくるところがあって、造波プールみたいにこどもたちは楽しんでしました海に入らず見ているだけでも、足をつけることができてよかったです砂じゃないところで、コンクリートにフジツボみたいな貝がついていて、こどもは足を少し切ってしまいましたマリンシューズがあると安全かもです。
夏は安針祭の花火大会をピークにしてとても賑わう。最近は熱海が脚光を浴びるが、伊東の海は健在!昔は無料の温泉プールなどがあったが、衛生的な問題で多分廃止になったのであろう。観光目的で地引網などもあり結構楽しい。伊東駅からも5分くらいで浜辺に出れるのも魅力の一つである。
花火開催日に行くと、結構近くで花火を見ることができます。都心の花火と違ってそんなに混むことなく快適に見ることができます。また日にちによっては目の前で手筒花火をすることもあります。迫力があり見る価値ありです。
子供連れで行くには十分な場所ですね。私達は毎年海の家マリアで海水浴を子供達と楽しみます!(ここはサービスが良いですね)防波堤がキッチリ整備されてるので安全に遊べる海岸です!
7月の海水浴日和の週末に訪問したので賑わっていました。駐車場はいくつか選択肢があるようですが、マリンタウンから歩いたらそれなりにしんどかったです。波は穏やかで過ごしやすいビーチですが、子どもが怖がって海にほとんど入れなかったので、海の家(マリア)で出ていたプールで遊べて助かりました。
8月10日按針祭の花火大会があります。コロナの為、3年ぶりの開催でしたが、人も多く盛大な花火大会でした。伊東駅から海まで15分ほどですが、途中屋台が沢山出てました。花火も海岸沿いに3箇所から打ち上げられ 広い範囲で花火がよく見え最高でした。電車は臨時電車も出ています。
| 名前 |
伊東オレンジビーチ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0557-37-6105 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
マリンタウンまで歩く時に撮影しました。ラーメン屋、温泉、干物屋などが道路沿いにありました。日陰が無いので日傘必須です。