家族でイルカと遊ぼう!
体験型施設 Dolphin Fantasy 伊東の特徴
イルカと一緒に泳げる体験ができる、特別なスポットです。
漁船での島巡りやダイビングなど、マリンアクティビティも充実しています。
施設内は綺麗で、快適な環境でイルカの触れ合い体験が楽しめます。
施設はとても綺麗でイルカのショーや、漁船でダイビングなどのマリンアクティビティができます。しかし漁船のため酔ってしまう人もいるかと思うので酔い止めを飲んでおいた方がいいかもしれないです。宇佐美、伊東から車で約10分で行ける便の良さはGOODです。
じゃらんで見つけて3月中旬の日曜日に触れ合い体験を家族でしました。オフシーズンだった事で、1人2
日曜朝、雨上がりの曇空に。イルカも大人しく、午後、天気が良くなったので皆で見に行きました。餌付けの体験をしている方々がいたので、右の方のいけす?の(餌を貰えない)イルカも元気になって、飛んでいました。
触れ合いコース4,400円にしました。近くで触れてとても貴重な体験でした。見学位置は階段状になっており1番下の段に足を浸すことになるのでサンダル必須(百均のサンダルでも脱げたり転んだりすることはなかったが小さい子は脱げないようなものの方が良いかも)参加だけのコースは触れ合っている人たちの後ろで見ているだけなので途中でイルカを触りたがらない怖がっているような小さな子がいいかも。
ウェットスーツ、フィン等貸してくれるので水着だけ持参して楽しめます。休日で次々沢山のお客さんが来ていましたが終了後のシャワーも時間の制限も無くゆっくり支度できました。想像していたよりも結構長い時間イルカとイチャイチャできてスタッフの皆さんにも親切にしていただき楽しく過ごせました。
そこそこの金額を払うので、家族や友達単位と思っていましたが、知らない人たちと同じグループとして並んで座って触れ合い、同じ生け簀で2グループ一緒にスイム体験します。今回は10数人一緒でした。イルカは3匹。触れ合い20分、スイム20分というのは、その全員での時間です。スイムは背びれに捕まって生け簀の真ん中から端まで泳ぐのみ、それも順番待ちで自己主張の苦手な人は回数少なくなるかも。それでもイルカとの触れ合う機会などないので、貴重な体験でした。
たっぷりとイルカと触れ合えて最高の体験ができる。とにかく可愛いイルカ❤一緒に泳げるなんて、大人でも感激子供だけドルフィンスイムプランにすると、クルージングの間は、親子別行動になる。コストを考えると子供だけでもドルフィンスイム経験させてあげたい!となりがちですが、親御さんにも是非経験して欲しいと思う、素敵な体験でした。
他の方も書いている通り、実際にイルカに触ったり、至近距離で餌やりを見ることが出来ます。一回あたりの定員は21名らしく、前日の営業時間までならネットでも予約が出来ます。今回は土曜日の14:30の回に行きましたが、参加者は10名ほどでした。30分前に集合となっていますが、受付表の記入やトイレを考慮しての時間なので、15分前くらいの到着でも大丈夫と思います。通り沿いに「ドルフィンファンタジー」の看板は無く、建物も小さいため通りすぎないように注意が必要です!また、駐車スペースは堤防沿いに縦列に停める形ですがわりと埋まりやすいです。その際、オレンジ色のガードの手前(信号側)に停めていると警察の取り締まりの対象となるので、港の船着き場みたいなところに停めた方がいいです。(スタッフの方に聞けば教えてくれます)生け簀のところに腰かけて膝下くらいまで水に浸けて参加するので、無料で貸してくれる胴長の着用は必須です。(女性はロングスカートじゃない方がいい)イルカが動くときに水しぶきは出ますが、拭くものが必要なほどは濡れませんでした。ただ、スマホ等は落とすと危ないので、写真を撮りたい人は防水のネックストラップなどを付けておくのが良いでしょう。
ドルフィンスイムコースという6
名前 |
体験型施設 Dolphin Fantasy 伊東 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-38-9133 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ふれあいコースで参加。イルカはとても賢く、めちゃくちゃ可愛いです。水飛沫浴びるので、レインウェアを羽織るか、着替えはあった方が良いです。普段水族館では見るだけのイルカに触れて温もりを知り、子供達も大満足でした♬トレーナーさんにも直接話を伺う事ができて、とても勉強になりました。