眺め抜群の広々ホール。
長野県伊那文化会館の特徴
眺めの良い場所に立地し、西に駒ヶ岳が見える素晴らしいロケーションです。
プラネタリウムや大小二つのホールがあり、多彩な文化イベントが楽しめます。
静かな雰囲気の中、贅沢な広々としたホールでゆったり鑑賞できます。
広々としたホールで贅沢な感じがするところです。駐車場が道路渡った反対側、ほんの少し離れたところにあり雨の日はちょっと嫌かなぁ?なので星4としました。
トイレは、男性用・女性用・多目的トイレの三種が揃っています。多目的トイレにはおむつ替えシートやジュニアシートが備え付けられています。男性用トイレの大便器(一つ)にもジュニアシートが備え付けられているため、小さいお子さん連れのお父さんも安心して利用することができます。ただし、一つの大便器にしかないため、講演会や発表会など多数の方が一度に利用する場合は事前に準備しておくと安心です。
GLIMSPANKYのライブで行きました。駐車場がわりとありましたが、宿から歩いて行きました。大ホールは見えやすく良かったです。会館のスタッフなのか対応が丁寧でした。
書道の県展を見に行きました。施設的にはあまり大きくなく、音響もそんなに良くはありません。個人的には、プラネタリウムがこぢんまりとしていて好きです。生ナレーションの方の声にとても癒やされます。
眺めの良い所にあるホールです2階席は急傾斜に作ってあり、見やすいです足元が寒く感じたら、ひざ掛けの貸出があり、助かりました。
今年も県立美術館の巡回展が開催されています!コロナ禍で折角新築オープンした美術館には行けませんが、こうして巡回展があると有難いです👍今回は珍しく人間国宝の宮入氏の刀剣が展示されており、見事でした😊
リニューアルしてキレイニなりました。大ホールは音響も悪くなく良い環境だと思います。ガレット屋山門併設されていますが、大人気!コンサート等の催事がある時は早目に行かれることをおすすめします。プラネタリウムもあるみたいです。駐車場は道を渡って直ぐのところにいるのですが、下り坂で車が飛ばしてくるのでとても危険です。ご注意ください。
大きな会館です。クレープ屋さんがあります。プラネタリウムもあって親子連れが多くいました。小学生無料らしいです。
プラネタリウム利用。イナズマデリバリーのショートムービーを観覧しました。プラネタリウム内はとても清潔で新しく、星の世界へ没入できました。
名前 |
長野県伊那文化会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-73-8822 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

とてもきれいなところです。2階にはレストランがあり、土日祝日も利用できるので使う際はぜひ。