淡麗煮干しらーめんが旨い!
中華蕎麦 あお木 secondの特徴
冷製烏賊煮干しつけ麺が絶品で大好評です。
淡麗煮干しラーメンはスッキリとした味わいです。
有名な全粒粉麺がもっちりした食感を楽しめます。
【注文メニュー】冷製烏賊煮干しつけ麺(限定)【感想】初訪問。2018年4月にオープンされたお店です。北高崎駅から徒歩15分ほどの場所にて発見!駐車場完備もありがたい。日曜日の12時頃で15分ほど待っての着席です。烏賊の旨味がギュッと詰まった苦味も感じる冷製スープに、2種の中細ストレート麺をつけて。猛暑にピッタリの限定、冷製つけ麺が最高!烏賊をそのままかじっているかのような満足感があります。別添えの黒豆茶昆布水や醤油出汁を使って食べ方の幅を広げられるのもいいですね!トッピングのつくねが逸品!つくね丼食べればよかったな。デフォの昆布水つけ麺や他の限定麺も気になるので群馬遠征またきかくしなければ。ご馳走様でした!
【限定】烏賊煮干しつけ麺(並)(¥1,600)、白醤油らーめん(¥1,200)をいただきました✨美味しかったですよ🎵烏賊煮干し美味〜い😆デフォのつけ麺白黒茶はやってなかった⤵️ので限定にしたけど、大正解🎉家内の白醤油も上品でした🍜到着9:30PP…Fパス1名の後席へ☝️L字カウンター9席、内待ち5席外待ち3席、🅿️有り。
夜の営業が火曜日だけなのですが、たまたま調べたのが火曜日だった為、勝手に運命を感じて仕事終わりに訪問。白醤油らーめんを注文。見た目通りの上品な味わいで、ラーメンが苦手な方でも食べれそうなくらいのさっぱり系です。個人的にはパンチが足りないと感じてしまいましたが、自家製麺とスープの相性も良く、チャーシュー、つくねも含めてハイクオリティなお店です。和え玉もいただきましたが、やはり麺が旨いです。
昆布水つけ麺を食べに訪問。ヨコクラストア以来の昆布水。楽しみです。大好き和え玉も有ったのでつい注文笑ビジュアル強烈に映えますねー!素晴らしい綺麗な盛り付けでした。ツルツルの麺に出汁が合います。和え玉はちぢれ麺風。美味かったです。ご馳走様でした。
◆メニュー🍜三重奏中華蕎麦 1000円+ 和え玉(ちじれ麺) 300円限定20食の 地鶏、鴨、節からなる三重奏中華蕎麦にありつくため、開店直後の10時30分に到着サン ホテル裏の駐車場に停めて、いざ店舗に行くも既に待ち行列!さすが……カウンターのオシャレな店内はまるで高級鮨屋の面持ち食券機で購入し、しっかりラーメンスタンプラリーにセルフでスタンプして、無事第一陣で着席カウンター越しにテキパキと盛り付けられるどんを見ながらワクワクテカテカ着丼してすぐ綺麗な麺線に感動チャーシュー、つくね、玉子ハーフ、すだちスライスとネギがトッピング!澄んだスープにオイルがキラキラとして見た目で食欲マシマシ熱々のスープをすすると、優しいコクと旨みが沁みわたる……まさに滋味……麺と頂くとたまらんですThe中華そばのチャーシューが厚切りで2枚パサつかずジューシーなハム感のある肉質。スープと一緒に頂くと口の中で肉汁とスープが混ざり、さらに美味い!和え玉は幅広めのちじれ麺食感も全然違って美味しいし、最後はスープに入れて完飲。
人気ナンバー2と書かれていた麺を食べました。透き通ったスープで出汁の旨味を感じる旨いスープでした。こだわりの感じるつくねも美味しく、スープまで飲み干し完食いたしました。
10:30openなので10分前に着きましたが、既に10人くらい並んでいて人気が伺えます。煮干しラーメンを食べましたが、とても丁寧な盛り付けで、接客も素晴らしいです。ラーメンはチャーシューも手がかかって、つくねもとても美味しく全てが満足できると思います。
土曜日11時過ぎ訪問。駐車場は、アンダーパスを挟んだ北にあるホテルの更に北側に線路際から進入。店内、カウンターのみ、満席u0026待ち2名。ジャズBGM。Twitterで確認した限定品と和え麺を食券購入。待ちのうちに食券渡します。食券購入後待ち5~10分でカウンターへ。カウンター上には、胡椒など皆無。券を渡してあるので、ほどなく着丼。限定品スープの煮干し主張は、改であっても食しやすい。麺、所謂アルデンテ。芯が残るくらいの茹で具合。途中に彩りの紫を入れたタマネギや海苔で味変しながら麺をいただく。食べている調子に合わせて、着丼。和え麺、アルデンテ。酢が添えられる。これは、麺同士が着くのを防ぐものと理解し、少し入れて混ぜる。食べながら、先のスープを口の中で混ぜ合わせたりして調整。最後に先の丼に入れて替え玉としていただいた。コスパで☆1減らしたが、雰囲気や味は好み。再訪予定です。再訪。駐車場の写真、つけめん写真を追加。
煮干しラーメンと本日の丼(チャーシュー丼)をselect。しっかりと出汁が出ているスープはとても美味しいです。麺は細めのストレートで硬めな感じでこれもよろしいです。チャーシューは厚めで噛みごたえしっかり系。チャーシュー丼はゴロゴロカットで多目に入っています。ほとんどのお客様がラーメンと丼を頼んでいました。まずは10時30分開店というところがとても良いと思います。初めて来ましたが5分前に来て、1番でした。開店と同時にお客様が次々と来てすぐに満席。次は白醤油ラーメンを食べたいとおもいました。
名前 |
中華蕎麦 あお木 second |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初めて伺いました。駐車場の位置はお店の前の張り紙を見れば分かります。停めて100mほど歩きます。土曜日のお昼に行きましたが混んではいません。カウンターが9席ですが、自分以外は夫婦かカップルでした😊4組居ましたのて行ったら座れました。まずは食券を買います。昆布水のつけ麺が食べたかったです。大盛りにしましたが1550円と結構します。折角なのでそれにしました。白です。食べ方を説明されます。先ず麺から食べるのとのこと。塩などつけてそのあと汁につけます。昆布水の味は少しします。糸は引いてますが風味程度ですね。うどんの様にツルツル滑ります。割り箸なら何とか食べれます。味は少しあっさりですね。特徴はつゆです。透明ですが、たまごとじみたいな感じです。食感があります。すき焼きでしらたきを食べてる感じに似てます。大盛りでしたのでお腹は満たされましたが、自分にとってはあっさり過ぎましたね。白だったからかな🤔