上田城跡近くの蕎麦屋で、くるみそばの美味を堪能!
やぐら亭の特徴
上田城跡近くに位置し、観光後に立ち寄りやすいお蕎麦屋さんです。
信州名物のくるみそばが堪能できる、メニューが豊富なお店です。
おろしそばや天ぷらもあり、食べごたえのある美味しい蕎麦が楽しめます。
上田城址駐車場近くの蕎麦屋さんです。14時過ぎですが、まだ行列してました。今日は暑く外気温も33〜34℃有りそうですが外に待っている人がまだいます。待っている間に地元出身のお客さんの話を聞いてましたが、「盛りはいいよね」「かき揚げが薄いけど大きい」「私はおろし蕎麦が好き」‥‥‥‥。もう頭の中は「冷やしおろし蕎麦のかき揚げのせ」に決定してました。ツレは「くるみ蕎麦」を頼みましたがこちらも美味しそうです。味も量も満足のいく蕎麦屋さんでした。
おろしそば(あげ玉入・大盛)を注文。とにかく量が多いです。お腹いっぱいになります。美味しくいただきました。
北海道から仕事で上田に来て、上田にも初めて来ましたが、時間があったので上田城跡🏯を見て流れで来ました。ザ・信州そばって感じでとても美味しかったです。オススメです。
くるみそばとかき揚げをいただきました。蕎麦は細麺で綺麗なお蕎麦ですが、コシはそんなに強くなかったかな。量も普通盛りが多過ぎず丁度いい感じ。そばつゆは甘めでちょっと薄く感じましたが、くるみダレは初めて食べましたが、癖になる美味しさ。かき揚げもビックリサイズでたまげました。
上田駅からも徒歩圏内の蕎麦屋さん。くるみそば1100円、かき揚げ220円を注文。とにかくかき揚げが薄いけどデカくて驚きました。蕎麦は細麺でくるみダレが美味しかったです。隣の方達が頼んでいたやぐら亭そば、四角いお皿に蕎麦と天ぷらが乗っていて、めちゃくちゃ美味しそうでした。
上田市で「蕎麦湯」と検索したところ、こちらのお店が出ていましたので、伺いました。お昼時で、人も多かったですが、しっかりと応対していただけました。こちらでは「ざるそば」を注文。そのまま→お塩→そばつゆの順で頂きました。細目ではありましたが、「量」はしっかりとあったので、食べ応えは十分。選んだ理由の「蕎麦湯」は、ここ最近では無かった、かなり「濃厚」で白濁感もある、「これぞ蕎麦湯!!」ってな感じの「汁」でした。このお店に来る途中でつまみ食いをしていたので、蕎麦湯を飲み切る事は出来ませんでしたが、次回は、つまみ食いをせず、ちゃんと伺おうと思いました。
書き込み通り、普通もりでもそれなりにボリュームあります店員さんが、ほかのお客さんに説明していたのは、300㌘といっていましたカウンターは、若干狭いですそばは、こしがつよく、硬め好きな人むけの細麺。
くるみダレ、おろし、めんつゆの3種食べ比べセットをいただきましたお蕎麦もおいしく、量もよく、舞茸の天ぷらもお塩でいただき、とても満足でしたくるみダレの美味しさは秀逸でした。
観光で上田城に行き昼食に歩いて行けるから便利だと思い決めました。駐車場が満車だったので歩いていって良かったです。三種の食べ比べそばをいただきました、そばのボリュームは結構ありましたが、くるみ、やまかけと楽しめてペロッと食べれました。マイタケの天ぷらは同じ物3つなのと思いましたが、こちらもサクサクで美味しくて飽きないですよ。迷ってるなら三種の食べ比べ是非オススメします🌈
名前 |
やぐら亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-26-8104 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

上田城跡近くのお蕎麦屋さん。人気店らしく、受付を済ませ店前で待つか、駐車場の車内で待つシステムのよう。やぐら亭そばは見た目も華やかで、この季節にはスルッと食べられて良いですね。そば湯も付いて、価格も比較的リーズナブル。駅からはやや離れていますが、車で上田観光の際には良いかと。