百蔵山登山の楽々駐車場。
大月市営総合グラウンド駐車場の特徴
坂道に位置する駐車場で、安心のタイヤ止めが設置されています。
大月市民が利用しやすい、百蔵山登山へのアクセスが便利です。
陸上競技場へも近く、スポーツ目的の利用に最適です。
広い。百蔵山登山口駐車場に一度行くも、下山後疲れた状況で対向車が来たらバック運転を冷静に出来るか不安だったので、こちらに停めて行く事とした。富士急行バス停ともなっている場所。
百蔵山登山のために使用しました。かなり広いので、40台くらいは駐車できそうです。ちょうど桜が満開で、登山の前、下山後に目を楽しませてくれました😊
百蔵山に登るための駐車場で使った☺️もう一つの登山口まで行くバスを利用するための駐車場でもあるようだ日曜日なのに1台も停まっておらずちょっとだけ心配した。
扇山登山へのアプローチで利用しました。坂道の車道脇が駐車場になっているのでサイドブレーキはしっかり引く必要がある。かなり広いので台数は多く止められる。平日に利用したので駐車台数は数台でした。
山登り(百蔵山)で利用しました!コロナ禍なので、(お昼前に到着)15台位しか駐車してませんでした。駐車場全体で100台位は、停められそうですね~(^.^)無料なので、試合とかあると、結構停まるのかな?トイレ見当たらなかったな?(-ω- ?)ここから、百蔵山頂上までは、1時間少々ですかね~天気が良いと、富士山見れます(´▽`)2021
坂道の途中の駐車場タイヤ止めに石を置いて安心。
大月市民外では百蔵山登山位しか利用する事はないと思います。グランドのトイレがシャッター内なので関係者外いないと利用出来ません。
私は陸上競技場を主に利用してます。ジョギングしてます。時々グランドゴルフの大会があります。
山の中腹にあります地元の運動施設です。
| 名前 |
大月市営総合グラウンド駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
近くに自販機あり。しかし傾斜しているため、車中泊には不向き。