高尾山のとろろ蕎麦、絶品です!
日光屋の特徴
京王高尾山口駅目の前、地元感溢れる佇まいが魅力的です。
自然薯やとろろの天ぷらを使った独特の蕎麦メニューが楽しめます。
昭和を感じる雰囲気で、落ち着いて食事を楽しめる隠れ家です。
とろろのかき揚げ蕎麦を食べました。麺の密度が普通の蕎麦より高いような気がして調べたところ、麺にとろろが混ぜ込んであるとのこと。食べ応えがありますが蕎麦粉の割合が少ないのでその分蕎麦の香りは弱めでした。かき揚げは千切りのとろろ芋を揚げたもので、初めて食べる食感でした。とろろ芋天のようなシャキシャキ感はあまりないですが、これはこれで美味しかったです。つゆが結構美味しく、全部飲んでしまいました。
高尾山登りってきて、駅前の温泉に入ってからのとろろ蕎麦、全体の流れがとても良かったです!換気のためにエアコンはつけず、窓を開けてましたが,30度以上あったので暑かったです!食券機はなかったですが、レジのとこで食券を買ってから好きに席に座って良いみたいです!お蕎麦の味は普通でしたが、高尾山登って、温泉からの蕎麦は最高に良かったので,リピートします!
正月休みに初詣がてら高尾山へ。なんだかんだで高尾山は年に1~2回は訪れている。正月だから空いているかと思いきや真逆ね。薬王院への初詣で大賑わい。高尾山に来たらやっぱりとろろそば食べたいが、麓の蕎麦屋はどこも混んでいる、、ということで見つけたのがこちらの日光屋さん。店内はスキー場近くの軽飲食店みたいなレトロな感じで居心地良い。オリジナルのとろろ芋のかき揚げそばをチョイス。先払制で席で待ってると着丼。つゆが熱々で美味い!蕎麦も食感がモチモチ滑らかで旨い!蕎麦粉にもとろろ混ぜてるんじゃないかと思ったらやっぱりそうだった。空いていたし、あまり期待せずに入店したが、ここはアタリですね!とろろのかき揚げも旨いし蕎麦の食感も良し、つゆも熱々。次回も高尾山来たらお昼はココで決まりだな。お年賀もありがとうございました。
高尾山口駅の近くにある食事処です。年代を感じさせる店内ですが清潔感があります。壁のメニューを見てから食券買いにカウンターへ。とろろ芋の天ぷらそばは、ほっこりする味。とろろ芋はサクッとトロトロ。そば自体は安定した味。山芋焼は醤油をかけると磯部焼きの味に。でも餅とは違いフワフワトロトロ。舞茸の天ぷらもコリコリで食べごたえあり。登頂前、登頂後でも癒やされるお店でした。店外に個室トイレ(和式)あり。
とろろ芋の天ぷらそばを食べました。蕎麦は普通の蕎麦で自分には乾麺のような感じがしました。とろろ芋の天ぷらは短冊切りにされた山芋4本が天ぷらになっておりシャクシャクとした歯応えがとても良かったです。あとは山菜が少し入っており¥900円でした。なかなかリーズナブルで美味しかったです。
良いのは16時まで頼める営業時間ですね。遅めの営業時間は意外とないですね。山芋の天ぷらがどんなものな気になったので、こちらに。青のりの風味とさくとろな食感は美味しいですが、味は普通。蕎麦も香りがいいわけでもなく、汁も普通で、総じてまあまあという感じでした。私の好みは、汁は塩辛いと感じるくらい濃いめだったのですがちょっと薄く感じるくらい。蕎麦も汁もキンキンに冷えてるならまだしも、若干ぬるめなのもちょっとなー。他にも2
隣のスペースで自然薯を販売していた記憶があるので来店。揚げた山芋と冷やしのざる蕎麦のセットを注文蕎麦は火が通ってないのか芯がボソっとしているような?蕎麦つゆも、冷えておらずワサビも初めて見るペースト状のもの揚げた山芋は美味しいけど自然薯かどうかは不明値段的にも普通の山芋なのではないだろうか?極め付けはお店のお子様中学生位?がずっと接客と配膳をやっていて余り大人が顔を出さないので不安になった(・_・;観光地だからしょうがないのだろうけどなんか色々と目に付いた。値段は880と安かったです。
道を隔てた所にある食堂。テーブル席が10卓ほどある。入店したら食券を奥で購入します。おすすめのとろろめしをオーダーしました。ご飯と味噌汁、冷たいお蕎麦小ととろろと漬け物のセットです。
紅葉シーズン、11月28日、初来店、高尾山の名物は、とろろ蕎麦という事で、お蕎麦屋さんは、全て行列が出来ていました。特に高橋屋さんは、長蛇の列。長蛇の列に並ぶほど気合いが入っていませんので、なるべく列んでいない店を探しました。ケーブルカー乗り場の前の通りの店は、どこもいっぱい、横断歩道を渡って反対側の日光屋さんを覗くと、あまり列んでいませんでした。すぐに並びましたが、それでも30分は待ちました。たまたま入ったお店ですが、先日テレビで観たお店でした。もちろん、とろろ蕎麦を注文、100円ブラスで大盛りに出来るので、大盛りにしました。すると、普通盛りの倍くらい有るのではないかと思う、しっかりとした大盛りでした。とろろ芋の天ぷらも、珍しいので、食べて置きました。とろろ蕎麦の他にも、自然薯のとろろ蕎麦、とろろ芋の天ぷらが乗った蕎麦や、とろろ芋のかき揚げが乗った蕎麦など、テレビで出ていた創作料理のオリジナル蕎麦などが有りました。とろろ芋が溶けた汁も、もったいないので、全て飲み干し完食。美味しかったし、お腹いっぱい、大満足です!
名前 |
日光屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-663-9008 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

京王高尾山口駅の目の前にある蕎麦屋さんで、年季を感じる地元感たっぷりの佇まいです。隣接された同店名のお土産屋さんもあります。店内に入るには案内を待ち、入店したらレジで注文しつつ会計を済ませるスタイルです。メニューはとろろと蕎麦が中心で、これから山登りをする人に向けた腹ごしらえの需要に応えていると思いました。お蕎麦はかなり太めで噛み締めるように味わうタイプでした。とろろはすでに味がしっかりと付いていて、素朴なご飯にあうう味付けでした。