伊豆の新鮮野菜をお手頃に!
JAふじ伊豆 いで湯っこ市場の特徴
土日限定の田中屋製麺所の焼きそばが絶品です。
新鮮な地元野菜や果物が豊富に揃っていて安価です。
季節の草木や植木、市場も充実していて癒されます。
伊東の国道135号沿いにある、JAの道の駅。植木屋さんがメインですね。野菜🥦🥬🫛🫚や、時のモノが売っています。花🌸🌸激安です。
国道沿い、広い駐車場、JAが経営するほぼ道の駅。新鮮な野菜が多い。はちみつなのど加工品も多いのがいい。美味しいパンや手作りお菓子などちょい食いも出きるものもある。手作りビールや牛乳などの飲み物もあります。
地元野菜がたくさん、あります。生産者の名前を見ると、どんな人なのかと、ホッコリ。みかんやレモン等の植木の販売も。職人さんが丁寧に説明してくれます。
GW初日。ゆで筍が安かったです。お刺身と筍ご飯、天ぷらで食べました。とっても美味しかった!柑橘系はジャム用。伊東のパン屋SAZANKAさんのオムライスも売ってました。少しお米が固かったけど美味しかったです。
土日限定のご当地焼きそば目当てに行ってみました。パッケージからあふれる量で、こぼれるので袋に入れたまま食べました。美味しくて普通に長男完食。いちごもワンパック500円前後、直販なので傷もなくきれいです。
伊東でのお昼、第2弾はいで湯っこ市場に出店していた「田中屋製麺所」さんの『伊東温泉焼きそば』、いただきました。伊東の街中、散歩していたときに、とある公園で『伊東温泉焼きそば』なる看板を見かけてまして。すげー気になっていていたのですが、お店休みで食べることができず。んで、伊東の最期にこちらによったら、お店の前で『伊東温泉焼きそば』って看板見つけて。買わずにはいられないでしょう!で、即購入。ちなみにお店の人にきいたら、平日は公園の店鋪で、土日祝はこちらで販売、とのことでした。一番量の少ない『三男』にしました。280円。いや、それでも量、普通の一人前はあるから!具は麺、角切りのキャベツ、紅生姜、青のりとすげーシンプル。肉すら入ってない。でもラード使って焼き上げているので、甘さがすげー感じられます。何よりも麺!焼きそばとしてはなかなかない細麺なのですが、歯ごたえがあって、これがうまし!この麺じゃないと、この味&食感は出せないよな〜と。『伊東温泉焼きそば』、知名度はまだまだ低いですが、すげーおすすめの一品です。伊東に行ったならぜひ!
とにかく安い大ぶりの珍しい野菜が並んでます。朝の早いうちに行かないと、良いものはなくなりますので、早めに行くのが吉。地元の人がつくる惣菜やデザートもあったりで楽しい。ここは入った時間帯でだいぶイメージ違うと思う。早朝に行きましょう。休日には、地元の田中製麺所の焼きそば屋台あり。細麺の焼きそばが大盛り!
この辺りは道の駅が少ないので、トイレ休憩も兼ねてよく利用します。直売所は極めてフツーですが、生のワサビなどは地元ならでは。敷地内に園芸部門の展示スペースが業者さんごとにあって、ちょうど別棟のトイレに行く途中に眺められたりして和みます。トイレも新しくキレイです。
閉店ギリギリの入店でしたが、買い物できました。シャインマスカットのジュレ美味しかったです。お店併設のベンチで食べさせていただきました。280円でこのクオリティーは凄いですねー地元の野菜やスイーツ、ミカン系のジュースとか色々ありました。次回は早めに行ってゆっくり買い物したいです😊
名前 |
JAふじ伊豆 いで湯っこ市場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0557-44-5050 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

農協の農産物直売所。朝は大人気で混みますが、新鮮でよいものが手に入ります。この時期はワサビの茎を買いに行きます。天城より安いので毎年たくさん買って醤油漬けにします。