雨引観音で絶景ランチ!
雨引山休憩所の特徴
阿字ヶ浦からの登山道は、整備が行き届いていて歩きやすいです。
雨引山は、筑波山と富士山を見渡せる絶景スポットです。
四阿やベンチが設置され、休憩や軽食に最適な場所です。
6月下旬に登りました。思った以上に坂が険しかったです!途中の紫陽花に癒されました。難易度的に初心者の方にオススメです。雨の日に行ったため、登山道がツルツルで少し怖かったです。イノシシらしき動物を見ました。しかし、整備されており、迷うことはないと思います。しっかり管理されている良い山だと感じました。休憩中、地元の方に話しかけられ、気さくに話をしてくれ、オススメコースや注意点を丁寧に説明してくれました。本当に素敵な山だと感じました。管理してくれている方、話してくれた方ありがとうございました🙇♀
寺院には何故かヤギやアヒル、孔雀の姿が…🦚✨️ 雨に濡れた紫陽花が素敵でした。
山桜は終わりでしたが、ソメイヨシノは満開!
雨引観音から山頂まで30分くらいで登れました。道もそれほど険しくないので、登りやすいと思います。途中で数名の方とすれ違いました。それなりに登る方がいるようです。
雨引観音からサクッと登れるハイキングスポットです。筑波山がクッキリ見えますよ。晴れた時はスカイツリーも見えまーす。
整備された四阿、ベンチ等があり、休憩や軽食に有用です😊😋 眺望を望みながらの食事は格別です🍌🍙🍬🥐🧃
最後の階段を登りきると頂上東屋があるので、食事や寛ぐことができるこの先に進むと雨引観音に辿り着けるトレラン、バイクの方もたまに見かける。
東山林道からパレット峠~雨引富士~雨引山と歩きました。他のクチコミを書かれた方よりハードなコースになりますのでトレッキングシューズは必携です。
景観美しい。
| 名前 |
雨引山休憩所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
この辺りでは展望の開けたビューポイントです。冬季は東の筑波と西の富士がバッチリ見えておススメです。雨引観音からなら簡単に登れます。