サクサク天ぷらと穴子丼、伊東の隠れ家。
きよ仲の特徴
天ぷらはサクサク揚がり、油っぽさがなくいくらでも楽しめます。
落ち着いた雰囲気の個室で、和室テーブルの会食が可能です。
新鮮な伊豆の素材を活かした美しい盛り付けの料理が堪能できます。
天ぷらがサクサクに揚がっていて油っぽくなくいくらでもいただけそう。河豚の鰭酒はお店でさばいて作られるそうで、香ばしくて美味しくいただけました。お部屋は個室でゆっくりできました。
最高です。今回で5回目の訪問。はじめては天丼。マジやばすぎに美味い。天ぷらランチを何回か頂いたあと、5000円コース、7000円コースと頂きました。突き出しから刺身、天ぷら。最高です。雰囲気もサービスも最高です。今回は3名で5000円コースを頂いたのですが、雲丹の茶碗蒸しがヤバかった。知り合いは初来店であまりの美味しさに2日後に天丼を食べに行くことにしました。
「昭和22年、芸者置屋「喜代中」として先先代が開業し、同32年料理人を志し関西で奉仕をしていた先代を料理長とし、温泉旅館「喜代仲荘」へ転業。昭和47年、先先代が退くとともに旅館から割烹料理屋とし、現在に至っております。伊豆の恵まれた山海の幸の食材を生かす調理法を心がけ、お客様に喜ばれるよう日々努力をしております。」地方の飲食店……メディアで持て囃されてるとこに行くのも一つの楽しみかも知れないが、その土地に寄り添って、ひっそりと時を刻んでいる店に身を置くことのなんと心地よいことか。伊東は子どもの頃、高台にある菊屋という、横浜の割烹出身の旅館によく連れられた地。山肌に沿った入り組んだ館内を伊東の海を一望する娯楽室まで歩く途中にはガラス張りの調理場があり、中では天皇と呼ばれていた髭の板長が腕を奮っていた。夏の日、床に沈められたタイル張りの部屋の湯船で温泉に浸かっていると、開け放した窓から蝉時雨に混じって伊豆急の汽笛が聞こえてきた。あれから、60年、川奈ホテルからタクシーを飛ばしてやってきた町外れの川沿いのここには、あのおっとりした空気が流れていた。
個室(和室でのテーブル椅子)なので落ち着いて会食できます今回は初めての昼食でした年に一度くらいの利用ですが料理のタイミングもよく老舗のお店にありがちな押し付けた感じもないですお料理はどれも王道?で美味しいです。
穴子丼セットを頼み美味しかったのですが、付いてくるだし巻き玉子が、個別で頼んだだし巻き玉子と一緒に入っていたそうで、別に来るのかと思い、他の人にあげてしまったら、それだったので、セットで一緒にきてほしかったです。
静かな場所で落ち着いて食事が出来ます。ランチを頂きましたが、食事の量も丁度良かったです。また行きたいです。
天ぷらが食べたくて、Googleマップで伊東 天ぷら で検索したらココが出てきました!土曜日のランチタイムで混むかと思い1週間前に電話で予約して行きましたが、予約は必要ない程に空いていました(11時40分頃に到着、一番乗りだった模様)お店は緑に囲まれた雰囲気の良い一軒家で、どんな席に案内されるかワクワクしていたら、まさかの個室でした!私は引き出しランチを、連れは穴子天丼を注文。肝心のお料理は、天ぷら屋なのに海老天がしんなりしていてサクサク感が無し……これが最大のマイナスポイントです。もしかしたら、引き出しの中に入って蒸れた状態で提供されたから、口に入れる時は既にしんなりしていたのかも。連れの穴子天をひと口もらったら、こちらは熱々サクサクでしたが、穴子の臭みで後味が土の様な味で うーん……この天ぷらランチに3000円近く出すのは、個室料金を払ってると思えばまぁ納得です。雰囲気と接客サービスは良いので、1度行ってみるのは悪くないと思います。最後に、メニューに書かれてる値段が税抜き価格で会計の時にあれ?高い…… と思いました。今どき税込み表示でしょ?
静かな環境で、美味しい和食が戴けます。穴子天丼の天ぷらはふんわりさくさくで、途中から天茶にして楽しめます。ランチの天ぷらは言うに及ばず、おかずも丁寧な仕事がされていて、満足しました。個室なので、他のお客さんと一緒になることもないので、コロナ感染の心配も少ないです。
楽しい時間が過ごせとてもハッピーな1日が過ごせ温泉旅行のいい思い出ができました、入り口を入ると感じの良い店のスタッフのお兄さん電話で予約をいれた時に応対していただいた方、声で直ぐ分かりました素晴らしい接客ですね😃次に着物を着た方が部屋に案内してくれました入口近くの部屋でステンドグラス、立派なお雛様が飾られ落ち着いた良い部屋でした食事はランチの天丼と名物の特製穴子丼をたのみました、サクサクとした口当たりで味もうまいのひと言、最後に味を変え残りの穴子丼を本わさびでお茶ずけ最高です。味も接客応対落ち着いた部屋でのひとときを思い出に残せました。また、伊東に行ったら是非よらせていただきます。
名前 |
きよ仲 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0557-36-0338 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

初めての訪問、大人は5500円のコース、子どもは3500円のお子さまプレートを注文。コースのお品はどれも本当においしく頂きました。特に天ぷらは幾度かに分けて提供され、天つゆも温かくて。きめ細やかなお心遣いも過ごしやすく、素敵な時間を過ごすことができました。ごちそうさまでした!