駄菓子とプラモデルの聖地。
天満屋の特徴
昔懐かしの駄菓子屋とプラモデルが魅力的です。
独自の仕入れルートで掘り出し物が見つかります。
夏には花火のレパートリーが豊富で楽しめます。
駄菓子と模型が主で、他にはショーケース内の様々なジッポとレトログッズが並びます。店主も明るく、良い買い物ができました。
昔懐かしの駄菓子屋兼プラモデル屋さんです独自の仕入れルートがあるらしく掘り出し物が出ることがあるそうです。
懐かしの駄菓子屋入り口に紙クジやスーパーボールクジがぶら下がっていてプラモはマークⅠホイールとかも売ってます。最近は花火が一年中買えます。
東海といえばこちら!みんな大好きなお店。子供から大人までホッとするし思い出が沢山。もし、天満屋さんが閉店する時は東海村も終わる時。それくらい重要なお店です。
🔰来店!あまり期待せず入ってみたらとても昭和〜平成初期を思い出すワールドがありました。とても楽しかったです!是非オススメ!
駄菓子に切り上げた消費税を取られてガメツさに驚いた。(消費税率10%以前)
駄菓子とプラモデルのお店。昔っぽい模型屋さんなので、懐かしさを感じると思う。商品の量としてはプラモデルが8割、駄菓子2割くらいな感じ。ギッチリとプラモデルが並べてある。店先にガチャポンもあると思うので、忘れずに見ときましょう。なお、裏手には幼稚園があり、時間帯によってはもしかしたら子供たちで混むのかもしれません。(今は確認してませんが、自分が幼稚園生のときは来てました)15年くらい前来た時はもう少しお菓子コーナーが大きかったような気もするが...記憶違いかも。
花火と駄菓子が売られていました。模型屋さんで、キャラクターキットは少なめ。飛行機とか車メイン。
年期の入った味のあるお店でした。
名前 |
天満屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-282-8392 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駄菓子とプラモデル売ってます。店主は、優しそうです。