修善寺の味、ズガニうどん!
安兵衛の特徴
地元の方に愛される居酒屋、温泉街の御幸橋近くに位置しています。
名物のズガニや鮎の塩焼き、料理の質が高く美味しいです。
修善寺訪問の際に必ず立ち寄りたくなるお店です。
あまごの刺身・焼き物、ズガニ、地酒と珍しい地物をいただくことができます。メニューは少なめなので呑んで締めにズガニうどんと美味しくいただきました。
修善寺温泉街の御幸橋付近にあります。狩野川ズガニうどんが食べたくてランチで訪問しました。川の蟹は濃厚で気分が出ます。温泉街だから夜の方が雰囲気出るかもしれません。食事の後先は周辺を散歩するのも一興です。
ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”( ˙༥˙ )ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”2023年10月23日・24日とスペシャル編【イッチ・The・一人旅in静岡県修善寺】今回宿泊した【茶処・温泉宿水ぐち】さんのおすすめで下記に夜は来たよ!昼も夜もやっていて、この辺りでは助かる存在みたいよ(ᐢ ˙꒳˙ᐢ )③【日本料理 安兵衛】★豚生姜焼き¥1100柔らかい豚肉パラダイス!味付けもセンスがあり(゚д゚)ウマー★岩魚骨酒2合¥1650★追い酒2合¥820×3日本酒に焼いた岩魚が丸ごと入ってるお酒!なかなか見かけないよね。奥さん曰く、2回目が一番美味いと!店主曰く、3回オカワリする奴もいると!そして、この酒は次の日に残らないよ!と。( ゚д゚)クワッ確かに翌日、普通(๑•̀ㅂ•́)و✧焼いた岩魚の香ばしさがお酒に移りそこまで臭みも無くてヒレ酒より超飲みやすいヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♡★雑炊¥600出汁加減がバッチリで超美味い( ゚д゚)ンマッ!量ももりだくさん!★漬物盛り合わせ¥440★あゆの塩焼き(時価)¥1500多分ふわふわのホクホク(゚д゚)ウマー梅干を添えて( ˘ω˘ )★瓶ビール大瓶(KIRIN)¥820★お通し(川魚の南蛮漬け)¥500多分¥8630月曜日だからか、常連さんも少なくて同じ旅人や韓国の方も来てたりと飲みやすい店!日本料理店にしては価格も手頃で、修善寺に泊まった際にはおすすめ( •̀ω•́ )و今回頼まなかったけど、ズガニ料理が有名みたいね!
川魚はもっと焼いて欲しい。うなぎは国産が破格で食べられる。タレは醤油が強め。ズガニのうどんは個人的には好きだが、すごい美味しいと言うわけでもない。夜ご飯でも今度は利用したい。
登山ついでに修善寺に宿泊した際に、宿のオーナーにすすめられて伺いました。唐揚げ、串物、スペアリブ、刺し身とどれも美味しく、特に自慢のずがにうどんがとても美味しかったです。お話してたら勤めている会社と昔かなり濃い辛味があり、20年前に自身が来たことがあったことに驚いた。ご夫婦も感じよく、とても良いお店なのでがんばってほしいです。
予約しておいたズガニの塩茹でで、ランチに一杯!ズガニは見た目以上の食べごたえで、蟹味噌も美味しく大満足でした。11月で、鮎は食べられなかったけど、代わりに初めて食べたあまごの塩焼き。ふっくらとした身の美味しさにびっくり!お腹が一杯になってしまい、かき揚げ丼は1人前を二人用に別盛りに、というわがままな注文にも快く応えていただきました。ざっくり揚がったかき揚げは見た目も味も秀逸でした!次回はぜひ、岩魚の骨酒と一緒にまた美味しいお料理をいただきたいです!美味しいひとときをありがとうございました!板前さんと話ができるカウンター席がおすすめです♪
紅葉の時期の11:20に訪問したら、1番乗りだった。カウンター席に座り、この季節が旬の川蟹をすり潰して出汁をとった、ずがにうどん(1
お酒も料理も都会のリーズナブルなお店と比べるとやや高いが、料理の質は良かった。特にズガニうどんは他にはない美味しさ!ぜひ食べることをオススメします。道の駅にもズガニラーメンがあったので食べてみたがあちらは全く良さを引き出せてなかった。
お料理、全て美味しかった~。
名前 |
安兵衛 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0558-72-0917 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

地元の方に愛される居酒屋でした!美味しかったです!