眼光鋭い狐が待つ稲荷神社。
澤メキ稲荷神社の特徴
大ちゃんのオブジェ近くにある独特な稲荷神社です。
鳥居をくぐると、鋭い眼光の狐が迎えてくれます。
最古の悲しげな狐が、神社の独特の雰囲気を醸し出しています。
大洗磯前神社さまから酒列磯前神社さまへ移動する際に前を通っていて気になっていた神社さまでした。昨年末に初めて参拝した際に「澤メキ稲荷神社」さまと知って「ユニークな名前だなァ」とビックリ。調べてみると「澤メキ」は、「ざわめいて」流れていた付近の川からとられた近所の地名である、との事。当社は元は別の場所に鎮座していらしたのですが、道路の拡張のために現在地に遷されたとの事です。境内はとても綺麗に整美されており氏子の方々から篤く崇敬されていることがわかりました。社殿に向かって左側に稲荷神社の小さな石祠が鎮座しています。
| 名前 |
澤メキ稲荷神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒311-1212 茨城県ひたちなか市殿山町2丁目13−13 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
大ちゃんのオブジェ近くに鎮座されている稲荷神社で、鳥居をくぐると眼光鋭い1対の狐さんと、1番古そうな丸みを帯びたちょっと悲しげな狐さんが待ち構えています。 何で狐さんって怖い顔しているのかなぁ?((( ;゚Д゚)))