大洗の旬素材、茨城日本酒の旅。
大洗料理 つかさの特徴
大将の腕前を活かした創作和食を満喫できるお店です。
充実の日本酒は茨城県産が豊富で飲み比べも楽しめます。
旬の素材を使用したメニューに迷うほどの美味しさがあります。
大将の腕前と厳選した素材を活かした創作和食を楽しめる割烹です。どの料理も美味しく、カツオの刺身の味わい方も新鮮で楽しめました。自家製のカラスミは特に絶品でお酒も進みました。揚げ物もトウモロコシの甘さとウドの程よい苦味と美味しいメヒカリが塩との相性が抜群で美味しかった。とろけるような常陸牛のステーキ、香りが何とも言えない締めのタラコとトウモロコシの炊き込みご飯は美味しくてお代わりしました。愛嬌のある「いばらき地酒ソムリエ」の方に勧められた「彦市」「森嶋」は、料理との相性が抜群でとても楽しめました。今回、きんきの塩焼きがとっても美味しかった。脂ののり具合と塩加減がちょうどよく、いつもの美味しいお酒と相性抜群でした。
ブログなどを見て美味しいのだろうとは思っていたがこれほどまでとは・・大洗にくる理由が出来た。白飯が美味しい。焼き魚が美味しい。丁寧なお料理に上品なお味。日本酒も非常に楽しかった。幸せだ。
丁寧で美味しい料理と充実の日本酒が頂けます観光で訪れましたが、茨城県の日本酒がたくさんあり飲み比べが楽しめました地元の方々にも愛されているようです。
サービスにもお料理にもとても満足いたしました。予約時子供連れである事をお話しておいた所、子供用のカトラリーセットを用意しておいてくれました。細やかなお心遣いありがたいですね。
おまかせ4品をいただきました。あん肝、お刺身5種、焼き魚、キノコとホタテのグラタンどれも美味しかったです。
美味しい料理とハートランドビールが楽しめます。
大洗というより茨城の食材が、変なふうなこだわりでなく、おいしくいただけます。落ち着いた感じの雰囲気でゆっくり料理とお酒を楽しみました。日本酒が飲める人だともっと楽しめると思います。
お料理一つ一つにこだわり感じます。ビールはハートランド、日本酒は地酒メインで、ワインや焼酎も少しありました。お店は外見だと少し分かりづらいかもしれませんが、暖簾が出ているのでくぐって2階に上がって頂ければ入り口があります。カウンター席とテーブル席があり、店内は落ち着いた雰囲気です。お店に寄るだけでなく是非色んなものを食べたり飲んだりしてみましょう。
申し訳ないけど、何食べても美味しくない。値段も無駄に高い。その上、接客がいいわけでもない。この間始めて利用したが、2度と来ることは無い。郷土料理とは言えないと思います。
名前 |
大洗料理 つかさ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-267-0525 |
住所 |
〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6881−105 |
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

予約制です。あんこうなべをいただきました。2022年度バージョンです。こちらのはどぶ汁ではなく、あんこう鍋でおみそ仕立てです。ほかのお店だと骨と身がくっついたところ食べるのに苦労するのですが、細かく包丁を入れてくださっており、大変食べやすかったです。それにあんこうの煮こごりと、お刺し身を事前に注文しておきました。あんこうの煮こごりは大洗でもだされているお店は少ないようで貴重です。あんきももホロホロでした。おちついたお店の雰囲気もすばらしいです。