夜中も安心、大洗のカプセル宿。
おおあらいの寝床の特徴
カードキーオートホテルで、夜中に帰る際の安心感があります。
大洗町内唯一のカプセルホテルで、リーズナブルな宿泊が魅力です。
女性専用の部屋があり、オートロック完備で安心して泊まれます。
月に一度は利用しています。部屋の中、建物内はとてもきれいです。しかし、女性専用部屋にアルコール消毒液が常備されていない点が気になります。それから、女性利用者が少ないせいかわかりませんが洗面所や浴室の清掃が行き届いておらず、洗面所には前回利用者の髪の毛が排水溝にしっかりのこっており、浴槽はザラザラしていました。布団に髪の毛が残ってることも多いです。敷布団と壁の隙間にはホコリと髪の毛がたまっており、できれば敷布団をめくって掃除機をかけるようにしてほしいです。ハウスダストアレルギーなので鼻がムズムズしてしまいます。掛け布団は掛け布団カバーがされていますが、なぜか枕はむき出しで、いつも枕カバーなしなのは不衛生です。(仕方ないので毎回持参しています)私が利用するときはだいたい私一人しかいないのですが、毎回ほぼ40番のベッドに通されます。二人目が入る時は38番というのもいつもの流れですが、正直40番と38番の位置だと斜め向かいなのでお互いが丸見えになり、とても嫌です。40番に一人目を入れるなら、二人目は34番にしたほうがまだましです。もしくは、一人目を38番にするといいと思います。
カードキーオートホテルなので門限なしで夜中に帰ってこれるのがメリットです。難点はスタッフが海外の方で細かいシステムが不明なのとチェックインは多分夕方しかできないので一度16時頃にチェックイン済ませとくのがオススメです、予約なしでも入れると書いてありますがスタッフがいない時間?日があるので予約が絶対の方が安全です。 自転車は無料で貸して貰えます。
飲んで寝るだけなら十分。
平成30年の春の連休に挟まれた平日(4月30日、5月1日)に利用。ネットで事前予約して料金はクレカによる後払いで、初めてだったので利用に少し戸惑いはありましたがカプセルホテルとしては十分です。利用するカプセルと玄関の靴箱は、「同じキャラクター」な事を確認しましょう。部屋には貴重品用のコインロッカーも備わってます。ロビーに有った「1/6スケールの、まだ組み立てられていない海外製のⅤ号戦車パンターの金属モデル」…12吋アクションフィギュア用は確実ですが、挑戦する人は現れるのかな⁇
イベント前後でなければ大体空いているフロントが閉まる時間が8時頃なので注意あまりゆっくり宿泊を楽しむ雰囲気でなく一人旅で来た時の寝る場所と割り切ろう。
ここが出来たお陰で行き当たりばったりで行く大洗巡礼ののハードルがかなり低くなった。ブロックごとにバスタブ付きの風呂、シャワーブースが必ずあるのは助かった。駐車場は数台確保してあるようだがあぶれた人は大洗町役場に止めてくださいと言われる。駐禁の切符を切られたりしないとスタッフに言われたけど盗難とか正直怖い。追記風呂が使用中の時にシャワーブースを使うと水しか出ないときがある。いきなりお湯から水に代わって心臓が止まるかと思った。午後の7時を過ぎるとフロントのスタッフがいなくなる。災害時の避難誘導とか大丈夫?カプセルホテルとは言うけど壁と床板は木製、つまり通風、照明、電源のある押し入れなので物音は筒抜け。
カプセルホテルタイプの宿大きな部屋に二段ベッドがいくつかあり それが個室となる ベッドの出入り口の仕切りはカーテンのみ個室内(ベッド)は証明と換気扇と電源が1口 ゴミ箱とボックスティッシュが備え付けられている電源の位置がやや高いので延長コードを持参すると使いやすい大部屋内には風呂とトイレがあり部屋内の他の利用者と交代で使用することとなる居心地は他の利用者次第となるので お互いに気を遣いあい利用したい。
カプセルホテルとしては上等。各ベッドにコンセントが2口ありオンオフできる換気扇もある。各部屋にウォシュレット付きのトイレ、別にシャワー室、浴室がある。無料のアメニティは歯ブラシと使い捨てスリッパのみで必要ならフェイスタオル216円ひげ剃り108円プラコップ30円で用意してもらえる。ドライヤーは各部屋に常備されてる。飲食はロビーのみ可で共用の冷蔵庫、電子レンジ、瞬間湯沸かし器が用意してある。レンタルサイクルは税抜き1500円で24時間借りれるが使ったこと無いのでノーコメントで。新しい施設なのと掃除も行き届いてるのでとてもきれいです。欲を言えばせめてタオルを干せるハンガーが欲しいところですね。
スタッフがとても親切で楽しい時間を過ごせました。お風呂もシャワーもあり、充実した空間でした。また利用したいと思います。
名前 |
おおあらいの寝床 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-212-5505 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

以前あった自転車置き場の半分位?を使ってアジア系の食材?を売る店が出来ています。コロナ禍のせいか、ここ一年位は受付に日本人の方が来られている様子です。魚以外の海産物を基本食べられないので、素泊まりできて出入り自由なここの存在は、大変ありがたいです。