水沢うどん、ゴマだれの絶品!
水澤亭の特徴
水沢うどん街道に位置し、開店と同時に行くと待たずに楽しめます。
コシの強い太めのうどんと、ごまダレの風味が絶品です。
舞茸の天ぷらやお子様セットが美味しく、家族連れにもおすすめです。
水沢うどん街道にあります土曜のお昼時だったため、有名な田丸屋さん、大澤屋さんが混んでたので、こちらに初めて行きました駐車場が広く、お店も広いので待たずに入れましたうどんは腰があり、かみ応えのあるタイプですつゆにゴマすりが付いていて、とても香りが良いですごまダレ、醤油つゆ共においしかったですし、舞茸の天ぷらも良かったです空いてるので、少し不安に思いましたけど、十分おすすめできるお店です。
コシの強いうどんとゴマだれ、すり鉢でゴマを擦ってそこにめんつゆを入れたタレ二つで食べられるので飽きが来ないです特に食べたときのゴマの風味がとても良いです天ぷらもサクサクの舞茸がうどんと相まってこちらも絶品ですちなみに自分はメガ盛り三玉分にしましたが美味しくてすぐに食べられましたまたいつも残す3歳の子供もお子様セットですが美味しい美味しいと全部食べました店内は広くお座敷と椅子の席があり飲み物は水とお茶がセルフですお土産屋さんも併設してあります駐車場もとても広くバスも停められます店員さんがとても親切で駐車場が満車だったとき店内からわざわざ出て来て駐車する所に案内していただき助かりました水沢に来るならオススメです。
讃岐うどん、稲庭うどんに並ぶ水沢うどん日本三大うどん食べて来ました!(人によっては五島うどん、きしめん、氷見うどんっていう人も居るみたい?)他にも大澤屋、田丸屋などは行った事あるのですが、個人的には水澤亭好きで良く行きます!お店も比較的空いていて、1,500円で舞茸の天ぷらや笹おこわなども食べられてリーズナブル!今は梅ジュースないけど、ほぼ値段変わってないから人気あるお店なのに値段上げしない努力してるの素晴らしい!水沢うどんのすごいコシのあるうどんをゴマダレとゴマを擦った麺つゆで食べられて美味しい。「舞茸の天ぷら」も「笹おこわ」も美味しい!水澤亭穴場なのでオススメです😌___________________________🍽️メニュー(10%税込)谷川御前 1,500円。
美味しいうどんでした週末食べに行ったのですがお昼時は混むと思ったので開店と同時に入るとすんなり入れましたが食事をしてると次々とお客さんが入ってきてビックリしました大型バスまで入ってくるんですねうどんはコシのあるタイプです付け汁は2種類あり楽しめるので飽きません美味しかったので替え玉しましたお土産屋も併設されています車好きな人は分かると思いますが、ジャパン峠プロジェクトの加盟店のようでステッカーなどが貼られていました。
毎年親戚一同で利用しています。今回は水沢御膳をオーダーうどんの量が超少ないです!もっと味わいたいのに…ごぼうの漬物が絶品です。駐車場と席数は広く多い!※基本的に事前予約しないと利用出来ません、団体だからかな…
広い駐車場に大きなお店。お昼前に訪問したので、まだ駐車場も店内も空きはありました。伊香保御膳を注文。ちまき、ボリュームのあるかき揚げなどが付き、かなりお腹いっぱいになりました。コシがあってモチモチしたうどんが美味しかったです。辛い梅干しもなかなか美味しい。食事が終わってお会計をする頃には、待っているお客さんでいっぱい、駐車場もいっぱいでした。
水澤うどんは、何回か食べていますが、水澤亭さんのは、けっこう太めでコシがあるタイプでした。えび天おいしかったです。ドレッシングかかってるのサラダかと思いきや、うどん。
さすがに水澤観音に来たらうどんでしょ。木曜日は休みの店舗が多いみたいです。舞茸の天ぷらは必須。揚げたてでサクサクの舞茸に腰のあるうどんは最高〜胡麻ダレでいだくうどんは美味しゅうございます。
大澤屋が有名ですがここのお店はうどんはもちろん天ぷらやその他のおかずも美味しいですつけ汁にすりごまを入れたものは別格で美味しかったです。
名前 |
水澤亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-72-5111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

福井からは伊香保は遠く、次に来られるか分からない地なので水沢うどんは一度は食べておかねばと立ち寄りました。お店の佇まいが綺麗で店内も清潔感がありとてもいい雰囲気でした。周囲には沢山の水沢うどんのお店があり迷いましたが引き寄せられ、私にとってはここが水沢うどんの味の基準になりました。水澤御膳を頂きましたが、麺はコシがあり天ぷらもサクサクと美味しかったです。舞茸や海老の天ぷらが入った御膳を頂きましたが連れ合いのかき揚げもサクサクでとても良かったです。