赤城山の甘美な焼きとうもろこし。
焼きとうもろこしの店の特徴
炭火焼きで甘さ際立つ焼きとうもろこしが楽しめます。
330円で家族的な雰囲気の中、手軽に味わえるのが魅力です。
赤城山ツーリングの際に、必ず立ち寄りたくなる一品です。
とても甘くて美味しくて驚きました!とうもろこしに興味がなかった友人も「うまい、うまい」と絶賛!他のお店のも食べましたが、焼き加減とタレの味と量がこちらの方が好みです。それらが程よい加減なので、とうもろこしのみずみずしさと本来の甘味を感じることができました!この意見は4人全員同じでした。また食べるとしたらここです!
焼きとうもろこし330円でした。合わせておすすめのシルキーなんとか?3本1000円でした。焼きとうもろこしは今年は甘くて美味しいとの事で香ばしい匂いにひかれて購入しました。お店の裏にベンチがあって、手洗い場も有り座って食べました。とうもろこしはみずみずしくてタレも甘じょっぱくてちょうど良く美味しいです。今年はそろそろ終わりらしいです。来年も行きたいです。
近くの有名店は異常に並ぶだけで、こちらと味は変わりません。
近くの有名店と遜色ないものでした。しかしタイミングで焼き置きに当たるとどうなんでしょう? 焼き具合も良く、美味しくいただけました。
焼きとうもろこしを食べに1本300円。香ばしい香りが食欲を引き立てます。甘くて美味しかったです。
夏の赤城ツーリング時に必ず寄ってます。焼きモロコシ🌽は、炭やき醤油が香る、朝取れの甘いー!で美味しいです。しかも300円で安い。1000円で6本入りのお土産もゲット(笑)
たくさん焼いて、こなしていたみたいで、2本下さいと言ったらすぐに、焼き上がりを頂けました。1本300円税込なので、安いと思います。この日は、お客様さんがめちゃくちゃ多く、駐車場(敷地)は車で溢れかえってました。手洗い水道あるので助かります。不思議と小学生連れのご家族が少なく、というかたまたまか、全く居なく、おじさん達がほとんどでした。自分もそうですが。おじさんにとって、お店で焼いてくれた枝付きとうもろこし焼きを1本誰にも分けず、半分にもせず、全部自分で一人で食べてしまうのは、至福の感ですな。また来年の夏も、来よう。そろそろ歯間ブラシ要るか?
炭火焼きで醤油の焦げた匂いがたまらない。その場のベンチに腰掛け息子と一緒に食べました。美味しかった❗生トウモロコシも買って帰りました。また来年a
安い、うまい(近辺では一番安かった。)かんだ瞬間、甘い!と思う。焼きたて、醤油と香ばしさもマッチして、おいしい。
名前 |
焼きとうもろこしの店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

皮を剥いてから焼いてくれたので、少し時間はかかりましたが甘くて美味しかったです。待っている間は愛犬を散歩させていたのでのんびり。ベンチがいくつもあり、日陰は涼しく過ごしやすかったです。