図書館横の無料博物館、驚きの体験!
大妻女子大学博物館の特徴
大妻女子大学博物館は凄い博物館です。
充実した展示が多く楽しめました。
学びの場としての魅力が詰まっています。
図書館の建物から入って図書館前のエレベーターでB1です。長尾雨山等の書軸や漢文の書が展示されていました。創始者の大妻コタカの部屋が再現されていました。
無料です。入り口から入って真っ直ぐ行くと図書館なので、右のエスカレーターに乗って地下1階に行って下さい。もの凄く手間暇かけて作られた手芸品なのは分かりましたが、美術的価値については疑問を感じました。
凄い博物館でした。
| 名前 |
大妻女子大学博物館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5275-5739 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
常設展示が開催中!スライドを拝見しましたが所々我が校のお母様とナレーションが入っていた。う〜ん?写真は大丈夫です。