伊勢崎の女堀、菖蒲で彩る。
赤堀花菖蒲園の特徴
6月初旬から月末に見頃の花しょうぶ、訪れる価値ありです。
昔の土木構築物が点在し、歴史を感じる場所です。
紫陽花の美しい季節も楽しめる、癒しの植物園です。
入園無料ですが駐車場料金はあります。満開の花しょうぶがみ見れました。足元はいいとは言えないところもありますが、500mに25000種の花しょうぶが見れます。紫陽花も少しですがあり花しょうぶとのコラボが見れました。近くにお食事処もありゆっくりできる場所でした。手押しのウォーカーで入るのは少し難しそうです。滞在時間は30分。
素敵な菖蒲がただひたすら遠くまで咲いているという感じです。日曜日の昼下がりに立ち寄ったのですが、それ程の混雑もなく、とても良い感じで、鑑賞することができました。一つ一つが大きな大輪の花を咲かせていて、見応えがありましたし、それが見通せる鍵にの向こうまで咲いている様は壮観で、驚きました。それほど期待していなかったのですが、確かに咲くに任せていると思える部分はあるものの、日当たりに差があるはずなのに一斉に咲いているのは手が入っているのだと思います。若干の交通規制もあるようで、駐車場は奥側に制限されているようでしたら。
伊勢崎市にある、花しょうぶ園。800年くらい前の農業用水路の跡地らしいです。女堀と言うそうです。その縦長の跡地に花菖蒲がたくさん植えられていました。なかなか見事な景色ですよ。女堀に沿って桜の木が並んでいるので、木陰は暑い日でも涼しかったです。’24.6.7(金)〜 6.23(日)まで見学無料。駐車場代 500円。-----花まつりの期間中だけと思いますが、地元の国産はちみつ販売してました。(百花)ですが、お買い得価格。.
6/1菖蒲が結構咲いてきていました。遊歩道は足場が朽ちて来てきるようで立入禁止表示が目立ちます。もともとここは平安時代からある未完の灌漑水路跡のようです。
環境によって、いくつかに分かれていて陽の当たる所、水が豊富な所、など、日蔭の所が一番綺麗に咲いていました。来週が見頃ではないでしょうか。ここまで来たので渡良瀬渓谷鉄道まで足を伸ばしました。今回の駐車場は、午後でしたのでKRF さんの北側でした。目印に数本ののぼり旗が在るところを曲がります。園の一番北に位置します。
今朝の新聞に掲載されたので行って観た。(初)お見事な「花菖蒲園」に感動…。ほぼ満開。畦道の脇にはアジサイも見事に満開、とても両花の綺麗さにひとときうっとりしました。(6/7(金)〜6/23(日))📸🎦参照2024.06.11(火)pm
2023年6月6日行ってきました。満開は1週間後くらいです。駐車場は無料の駐車場が20台程度駐車できますが、案内板は出ていません。有料駐車場は500円で案内板が出ていますので、注意してください。2022年は6月15日頃が見頃でしょう。駐車場は20台程度です。散策は1時間弱です。
2023年6月25日に2度目の訪問、今回も菖蒲はすっかり終わってましたが、紫陽花はきれいに咲いてました。2022年6月26日に訪問。すっかり終わった感じでした。
部分的に咲いていますが、まだまだ早過ぎました。あと1週間くらい後の方が見頃かも。駐車場代500円かかります。
名前 |
赤堀花菖蒲園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

国指定史跡 女堀にある花菖蒲園。6/7〜23日まで開催しているそうです。入園は無料ですが、駐車場として500円かかります。ちょうど今見頃を迎えており、白や薄紫、所々濃い紫、黄色の花菖蒲が咲き誇っています。ただ、花を愛でながら休憩できるようにベンチがあると良かったのに、と思いました。