歴史感じる古民家の手作り定食。
カフェ青梅やの特徴
女性の店主が一人で運営している家庭的なカフェです。
太い梁とガイシが印象的な素敵な古民家風カフェです。
手作り料理の定食メニューが豊富で美味しかったです。
定食のメニューが豊富ですごく美味しかったです。ぜひまた行きたいです。
手作り料理で最高で〜す。
古民家の持ち味を生かした、素敵なカフェです。外観、店内と落ち着いた雰囲気なので、大人の食事にピッタリ。営業時間は11:30~16:00で、ランチから午後のスイーツタイムまで楽しめます。ランチメニューは、3種類。料理内容は、その日の仕入れで決まるらしく、和食がメインのようです。・渋川御膳:1100円・日替:750円・日替セット:1100円(日替にサラダや小鉢、ミニデザート付)私がチョイスしたのは、日替セット。この日は「さわらの竜田揚」でした‼竜田揚はサックリ歯触りの衣と、ふっくら揚げられた鰆の身の絶妙なコンビ!あつあつを美味しくいただきました😊メインではないのですが、赤出汁のお味噌汁ときゅうりの糠漬けが美味しかった。お味噌汁はお出汁の香りがよく、おかわりしたくなりましたぁ😁ゆったりとした時間の中で、美味しい手作りのお料理を食す……最高ですね♬駐車場は店舗の前と、裏側に用意されています。
センスの良い古民家でだけでなく、お食事もとても美味しかったです。サワラの竜田揚げのセットをいただきました。カリッとして身はふんわりして美味しかったです。今回は注文しませんでしたが、スイーツのメニューにも引き付けられます。
いつも美味しくいただいてます。
家庭的な味付け。盛りつけも丁寧。メニューは日替わりで、二種類しかないが、期待を裏切らないくらい美味しいし楽しめる。
こじんまりとした素敵なお店です。さわらの竜田あげ定食、美味しかったです。
太い梁とガイシが印象的な、古民家風カフェです。幼い頃、おばあちゃんの家の食卓は、優しくて嬉しくて心を温めてくれた。そんなほのぼのした懐かしさを感じる、マチナカランチです。そして、一見の価値がある、岸家伝来の家紋入りの漆の器が、ランチの渋川御膳に使われています。これほどの名品でランチを提供する店を、私は他に知りません。
歴史を感じる古民家とセンスのいいリノベーションが調和する空間。お洒落だけど肩肘張らないのんびりとした空気感が味わえます。ランチもお茶もお手頃で、小鉢で色々楽しめる彩もあって健康的。興味そそる変わったイベントもやってるみたいなのでいつか参加したいですね。これからも長く続けて頂きたい大好きなお店です。
名前 |
カフェ青梅や |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-22-0043 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

女性の店主さんが1人でやってました。ランチ😋🍴💕は選べますが、ハンバーグ定食が美味しかったです😋駐車場は3台までなので、オープンに合わせて早めに行くのがオススメです❣️