親知らず抜歯は名医にお任せ!
東京科学大学病院の特徴
親知らずの抜歯もスピーディーで安心、2~3分で終了します。
口腔外科での治療に特化、推薦状が無くても受診可能です。
笑気ガスや鎮静剤を用いた施術で、歯科治療が苦手な方も安心して通えます。
外来と入院でお世話になりました。どの職員さんも忙しそうに動いていますが私達患者にはギスギスイライラしている負の面を見せることなく親切で小さな事にも気が付いて対応して下さいます。かと言って言いなり放任主義ではなくコミュニケーションにメリハリがあり言いにくい事もきちんと伝えて下さいます。食事も美味しく、掃除もきちんとされているので男性小便器周りのお零しもほとんど見られません。外来は人気があるので紹介状を持参しても日数はそれなりにかかります。会計は普通に行うと待たされますが「すぐ帰れるサービス」を利用すれば字の如くすぐに帰れて後日決済です。私の他の大病院の評価と見比べて頂ければお分かり頂けると思いますが、大病院のイメージを良い意味で覆してくれます。お世話にならない事が一番ですがまた何かありましたらどうぞよろしくお願い致します。この度はありがとうございました。
第二子の無痛分娩での出産でお世話になりました。初診の外来は診察終了まで5時間ほどかかりましたが、その後の外来では待ち時間も長くて1時間程度だったように思います。産科、麻酔科、遺伝子診療科、小児科にかかりましたが先生・助産師さん・看護師さんみなさん丁寧に診察等の対応をしてくださりました。無痛分娩の麻酔も適切なタイミングで量を調整してくださったおかげで、痛みもなく落ち着いたお産となりました。分娩後も出血が多い処置だったのですが、産科の先生のおかげで子宮全摘にもならず産後の回復も良かったです。大学病院なのでベテランの先生の指導のもと若いレジデントの先生が診察や処置、回診をしてくださる場面もありました。若いパワーに元気をもらえたように思います。分娩数がそれほど多くない病院のようなので初診予約をとるのは大変でしたが、こちらの病院で出産できて本当に良かったです。ありがとうございました。
かかりつけ医からの紹介状を持って、口腔外科で歯根嚢胞摘出と抜歯をして頂きました。診察→レントゲン→診察(担当医決定)→CT→診察→手術の説明→手術、と多く手順を踏み、かつ混雑しているので手術まで一ヶ月半程待ちましたが、手術後はほとんど腫れず、痛みも想定以下で非常に満足しています。口腔の状態を見て隣接歯への影響が少なくなるよう柔軟に施術方法を変えてくださったり、縫合後もしばらくガーゼを噛んだ後の止血確認で「ここ血が滲んでるから一針やり直そう」と言って、もう一度縫合をやり直してくださったり、フィステルが綺麗に治るように処置をしてくださったりと大変細やかなご対応を頂き、心から感謝しています。抜歯という思わず気分が滅入る手術でしたが、予後を含めてこちらで施術頂けて心から良かったな、と感じています。…とはいえ、抜歯はしないに越したことはないので、今後はあまりお世話にならないように歯を大切にしようと思います。
親知らずの抜歯で近所の歯科医院では歯茎の切開も含めて難しかった事から推薦状を書いてもらい受診しましたが、それまで恐怖しかなかった親知らずの抜歯も2~3分程度で済み拍子抜けしました。抜歯後に頬がとても腫れましたが痛みは全く無く処方された痛み止めは服用せず済みました。
歯科治療が苦手なのでいつも笑気ガスを用いた施術でお世話になっています。さすが歯科では日本最高峰の大学病院、設備は充実していて脈や血圧を測りながら手術みたいな感覚で治療を受けられます。仰々しく思えますが、半分眠っているような状態になるので普通の歯科では施術を受けるのが辛い自分でも安静な状態で治療を受けられます。先生も懇切丁寧で笑気ガスの鎮静状態である患者の主観を分かっているかのように分かりやすい言葉で治療を進めてくれます。非常にオススメできる大学病院です。
親知らず4本を1回ずつ抜き計10回くらい通いました。立派な歯すぎて近くの歯医者さんでは抜けないと言われ、こちらにきました。大迫先生に丁寧にぱぱぱっと抜いてもらいました。歯を抜くのがすごく怖かったですが、無事全部終わりました😆本当に本当にありがとうございます✨
現在工事中。増床か、ビル前の整備なのか、内容は不明です。いつもコロナ対応お疲れさまです。感謝の気持ちしかないですね。小さいときにこのビルを見ていたら医者を目指していたかもしれません。
専門の先生は当たり外れがあります。看護師はウロウロと遊んでるように見える人もいます。スタッフは横浜辺りの病院の方がテキパキしています。オークラのレストランから景色を見て気分転換になります。
いまのところとても良い。1階の歯科総合診療の歯科衛生士みたいな人は雑な説明、対応だったが、6階の口腔外科の先生は丁寧に説明や対応をしてくれて納得できる内容だった。予約制なので、待ち時間もほとんど無い。
| 名前 |
東京科学大学病院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3813-6111 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
2.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
血管内治療科の高橋暁先生は間違いなく名医!人の話を遮ることなく傾聴し、先生としての答えを必ず出してくれます。脳神経外科の手術を受けましたが、脳神経内科の症状はあるものの、外科としてはこれ以上出来ることは無いですと言う、ほぼ完璧な手術をして頂きました。予定を聞くととても多忙で健康が心配になりますが、日本国内の脳神経外科(血管内治療科)で高橋先生ほど頼れる人はいません。硬膜動静脈瘻という、国内でも100人くらいしか出来ない手術も短時間でやって、患者の体力を疲弊させませんでした。脳の病気なら一度受けると良いと思います。