駒ヶ根ICすぐ、朝食バイキング充実!
駒ヶ根プレモントホテルの特徴
駒ケ根インターチェンジから近く、便利な立地です。
日替わりの朝食バイキングは種類も豊富で充実しています。
木曽駒ヶ岳登山の前泊に最適なコスパの良い宿です。
思いのほか駐車場が広く、朝食バイキングも中身が日替わりだったので連泊するならオススメです。
駒ヶ岳登山時に利用。公式サイト予約がお得。ツインベッドサイズが広く、朝食付きで、バス停迄徒歩10分で便利。
木曽駒ヶ岳の登山でお世話になりました。9月21日から23日の間、白馬の山小屋に行く予定でしたが、荒天のため行き先を変更し、23日に木曽駒ヶ岳の日帰り登山をすることにしました。当初は、菅の台から始発バスに乗る予定でしたが、ホテルのフロントに問い合わせたところ、菅の台よりも駒ヶ根駅から乗る方が良いとのことでした。また、5時のバスに乗るためには、4時半には着いた方が良いとアドバイスを頂き、さらに、車はホテルに置いておいても大丈夫とのことでした。翌朝、ホテルを4時過ぎに出発し、4時20分にバス停に到着。5時の始発バスにギリギリ座ることができました。その後、ロープウェイもほとんど待たずに乗ることができました。菅の台バス停を通過する際、ものすごい列に驚くとともに、ホテルのフロントの方にほんと感謝しました。早く着いたおかげで、無事に昼前には下山することができました。天気も良く、最高の登山日和でした。ただ、登山道は離合待ちがあり、かなり渋滞していました。遅い時間にになるとロープウェイ待ち、バス待ちが発生したのではないかと容易に想像できました。改めて、情報収集の重要性を感じました。
セミWベッド二つでのんびり寝れました。朝食ビッフェ付き(和風多い)でコスパ良いです。ベッドのUBBコンセントの位置が高く1メートルコードではベッドに寝転んで操作はできません。で−⭐︎かな。後、他の方も書かれてるけどユニットバスの換気が弱い(調節とかは出来ない)
出張でよく利用します。晴れた日は部屋からの山々の景色が素敵です。朝食バイキングには手作り感のあるお惣菜があり、日頃バランスの崩れた食生活を正せそうです。朝食の飲み物には、リンゴジュースや牛乳もあるので、子供も気に入りそうです。
お安く泊まれました。コンパクトなお部屋でしたが、寝るには十分です。お風呂もコンパクトでしたが、立ってシャワーを浴びれば問題ないです。朝食は、手作り感があり、甘めの味付けが多かったですが、いろいろ種類がありました。喫煙フロアと禁煙フロアに分かれていますが、エレベーターではどうしても臭いが入ってきたりするので、苦手な方は要注意です。
泊まった日は寒く暖房を使いたかったが、暖房と冷房の変更は部屋ではできず一括管理。スイッチをいれても暖かくならなかったので、冷房になってるのかも?と思い、諦めました。朝食が和食中心で、これが予想以上に美味しくて感動した。ホテルの朝食というと、出来合いのものが並ぶイメージ。ところが、ほとんどのお料理が手作りだったのではないだろうか。普段煮物は好んで食べないのだが、食いしん坊なので味見のつもりで取ったらどれも美味しかった。また利用させていただきます!
フロントは24時間対応してます。無料の駐車場も広大なので不足はありません。朝食バイキングは和食中心で手作りしているためか、お袋の味と言った風情があります。難点は部屋で個別の空調が出来ないことです。尚、クレジットカード決済可能です。
木曽駒ヶ岳登山の前泊で駒ヶ根バスターミナルから歩いて行きました。「こまがねお宿割(利用可能期間有)」で、とてもお得に朝食(バイキング形式)付プランを利用出来ました。ロープウェイゆきのバス停の「文化会館北」も近く便利でした。
| 名前 |
駒ヶ根プレモントホテル |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0265-82-8400 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駒ヶ根インターチェンジを降りてすぐです。近隣にはスーパー、居酒屋、ファミレスコンビニ等々、ロードサイトならではの便利な立地です。フロントの対応も良くチェックインもスムーズでした。客室は若干古めですが清掃は行き届いており気持ちよく泊まれました。朝食はバイキング形式で野菜と煮物が多めで年配の方々はオカズをお代わりしていました。ユニットバスのシャワーカーテンレールが湾曲しており身体の大きめな私でも比較的ユッタリと洗うことができました。全体的に申し分のないビジネスホテルです。