最高にかわいい子犬、家族に!
栃木県動物愛護指導センターの特徴
2020年度の犬猫サツ処分数が3匹に減少した、評価の高い施設です。
譲渡された猫や子犬が大切な家族となり、感謝の声が多数寄せられています。
ここから来た子犬が最高にかわいいと、多くの飼い主が喜んでいます。
ウチの猫🐱はコチラで譲って頂いたネコ🐈捨て猫だったそうで…🥲尋常でない気性の荒さ😇ですが、元気に生きてます😅もう10年くらい経つのかなあ。
猫ネグレクト虐待相談通報しても、助けなし‼保健所や警察へと言うばかり、愛護指導じゃないだろ!命を助けたい気持ち無しのクズセンター‼
うちの子は今、推定生後4ヶ月でここからきました。ネット掲載終了一時間前に電話をしたらまだ引き取り手が決まっていないと言われたので、めでたくうちに来ることになりました。動物病院に連れて行ったところ、シェパード もしくはシェパード と何かのミックスだと言われました。めっちゃいい子を譲ってくださった、施設の方に感謝しています。また何かの縁で、引き取らせていただくことがありましたら、よろしくお願いします!
以前、犬を保護したので情報を提供しました。犬の写真、保護した日時など事細かに情報を与えたにも関わらず飼い主さんからの問い合わせに『該当なし』という回答。毎日問い合わせをしたという飼い主さん。結局外部の情報サイトで当方の連絡先を入手し、無事飼い主さんの元へ戻ることが出来ました。お役所仕事でちゃんと機能していない。茨城県の動物愛護センターを見習ってほしい。
子犬を譲渡していただき、今は大切な家族です。中学生の時には内部見学もさせていただきました。建物の中には犬猫について学べる展示もあります。小さな博物館のようで楽しいです。(追記…今は展示は無いようです)野良猫に餌を与えるなどして無責任な動物の繁殖を行っている人達がまだまだ多くいる中で、そういう人達の尻拭い、動物愛護の啓蒙、保護譲渡活動を行っている立派な施設です。保護譲渡活動の邪魔にならないよう、迷惑電話などはやめてくださいね。下手したらその電話が犬猫を殺すことになります…
動物を救おうと自分より動物を大切にするような人を自殺に追い込んだサイコパスがいる所です。
人間をも自殺に追い込む最低なセンターはこちらでしょうかね。
以前にお世話になっております。
職員さんが自殺されたとのこと。県から押し付けられる残酷な職務に耐えられなかったのではと想像します。職員さんとそのご家族の皆様に心からお悔やみ申し上げます。職員さん方はご自身と動物たちの苦しみを世間に発信すべきです。ペットショップでどんどん売らせて、はみ出した子たちは保健所で恐ろしく苦しい思いをさせ殺させる。こんなバカなことを何年やっているつもりなのか?無能な国政に大人しく従うことはもはや大罪です。職員さんの自殺の件で他の職員さんが雑誌の取材を受けた時も、氏名を伏せて正直な気持ちを世間に突きつけていただきたかったです。大きな進歩を生むチャンスだったはず。規制のゆるすぎる生体展示販売を国が許しているせいで、ご自分たちが地獄を見せられていることを広く世間に伝えて下さい。その声は諸悪の根源であるペット展示販売の蛇口を止める力を持っています。国のせいで職員さん方は永遠に心の平和を奪われたのだから、損害賠償を請求しても良いくらいです。
名前 |
栃木県動物愛護指導センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-684-5458 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

犬猫サツ処分数0を目指して頑張って下さい栃木県は年間1千匹超の犬猫がサツ処分された時期もありましたが2020年度は3匹まで減少。さらに小さな命をつないでいく取り組みを進める。との事。全国的に見ても比較的動物に優しい地域だと思いますよ。