高木ベーカリーの高級パンと焼き鳥、駅前で手軽に!
ダイエー市川店・イオンフードスタイルの特徴
2階のパン売り場には高木ベーカリーの高級なパンが豊富に揃っています。
駅前に位置し、帰りがけに特売品を買える便利なスーパーマーケットです。
フロアが分かれていて、食品や珍しい商品に重点を置いた新しいスーパーです。
セルフレジ出来てから良くなりました。若いお客さんは良いですがお年寄りの客層はあまりよくないです。市川に住んでいた時必ずお年寄りがレジのお姉さんに八つ当たりしてる人がいて見てて辛かったです。追記、うつ病を隠しながら数年勤務させていただきました。品出しの仕事をしていました。最初に関わったS村課長は、遅い、トロい、ノロいを毎日言ってきてメンタルが悪化しましたが3ヶ月後に東北に飛ばされて安心しました。
パンと焼き鳥がおいしい。
食品はもちろん上階にはダイソーなど各種専門店もあり便利です。
2020年6月、江戸川テナガの帰りに寄る。ダイエーの生き残りだが中身はイオン。とはいえ特に食指を動かされるようなものもなく。駅前なのでフロアも狭く商品数も少なめ。何より不便なのは食料品売場が2フロアに分断されていること。しかも集中レジではないため各階で支払いをしなくてはならず不便だ。2020年8月初、夏休み最終日。前日寝坊して行けなかった江戸川テナガに出掛けた。いつもよりかなり遅い朝7時前着で釣り始めるも前回同様釣れない。ようやく1匹上げたが暫くすると気分が悪くなってきた。目眩がするし視野も狭まり倦怠感がある。意識レベルが下がりつつあるのが自分でも分かる。虚ろになっていく頭の中で〔人間の身体の55~65%が水分。そして体重の4~5%相当の水分が失われると脱水症状、10%喪失で死に至る危険がある。自分の場合は・・〕なんてことを計算している割に症状は悪くなっていく。ヤバイ、これは熱中症の一歩手前だ。釣りを始めてからいつものように缶酎ハイを2缶飲んだが、排尿はしていない。発汗だけでそんなに水分を喪失したとも思えないのだが・・とにかく携行していたペットボトルの水を300ccほど飲んだ。小さいけれど保冷剤があった(だいぶ解けていたが水よりは冷たい)ので首や脇の下に当てた。釣り道具を片付けてゆっくり歩いて駅に向かう。、目眩などは収まってきたが涼しい空気が欲しい。駅の『シャポー』はまだ扉が閉じられたまま。仕方なく抜けて『ダイエー市川店』へ。より涼しそうな2階に上がって見ながらぶらぶら。お!ゴルゴンゾーラが安い。1階に降りてパンとか惣菜弁当類を見て回る。「ロースかつ丼」が¥298(税抜)と激安い!!この¥300以下のプライシングはミニサイズを除いては『オーケー』と『ベイシア』でしか見たことがない。他に「さつま王豚入り肉餃子」と「塩味えだ豆」も購入した。帰宅してズボンを脱いで気付いたのだが、尻の部分が濡れてまるでお漏らししたみたいになっている。背中のリュックに入れた発泡製容器から水が漏れたようだ。再改善を要する。買った3品は美味しく頂けた。前回は価格高めと感じたのだが良く見なければいけない。
2Fのパン売り場に高木ベーカリーの高級なパンを扱っています。毎週注文しています。この頃ほかのお客様がこのパンを買っているので数が少ないのでもっと数を増やして欲しいと係の方にお願いしています。
少し前に大改装を行い、主に1,2階が食品、3階が酒という具合になった。その分、日用品その他を売っていたエリアが縮小になった。敷布団のシーツを以前買ったが、今日買いに行ったときに見つからず、近くのオリンピックで購入した。数日前にも気に入る部屋着がなかったためオリンピックへ行ったばかりだった。それはそれで問題はないが。
食品に重点を置いたスーパーマーケットです。お買得品も多数あります。売場面積を占めるお弁当や、お惣菜の数にビックリします。日用品や衣料品もありますが、フロアがいくつかに分かれているので慣れないと面倒かもしれません。市川駅を降りてすぐの場所にあるので便利です。
新しいのでとっても綺麗なスーパーです。値段はそれ程お安くはないですが、比較的空いているためおすすめです。パンも美味しくイートインコーナーはいつも人がいっぱいです。老若男女に人気です。ネイル屋さんや美容院、子どもの習い事にクリーニング屋さん、スポーツジムなどか隣接されているためとってもとっても便利です。お魚お野菜お菓子など店内の陳列はいつも綺麗で見やすいです。イオンカードでポイントが貯まり、65歳以上は毎回5%offのカードもあります。あの辺りはスーパーがなくなってしまったので大変便利になりました。
ダイエーの1u00262F建物の構造とスペース、入り口が狭く、エスカレーターやエレベーターなどへの動線が良くない感じがする。事故があった場合に避難しにくいだろうと感じた。
名前 |
ダイエー市川店・イオンフードスタイル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-326-3311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

だいぶ久しぶりに行きました。綺麗になっていてもう一度ちゃんと見たいと思いました。婦人服など衣料品があまりなかった気がしました。