晴れた日は富士山とツツジ。
荒山高原の特徴
天気が良い日は、富士山が見える絶景のスポットです。
荒山と鍋割山の鞍部に広がる草原が魅力的です。
山ツツジが美しく、特に見頃の時期はおすすめです。
天気の良い日は、富士山が見える荒山や鍋割山の分岐点かつ交差点のような場所。休憩する人も多い。
保育園の団体も楽しそうに登っていました。高原は子供も飛び回りお弁当を食べる人が多かったです。鍋割口の方が個人的にはワクワクしますが、気楽に登るにはいいと思います。高齢女性お一人の登山の方も何人か見られ、後に続きたいと思いました。
山ツツジが綺麗でしたまだ蕾もたくさんでまだまだ楽しめそう小さい子供も登ってました。
荒山と鍋割山の鞍部に当たる広々として良い休憩ポイント。
少し開けた場所です、ツツジがきれいです。
荒山高原は鍋割山方面と荒山に登る分岐にある広いたいらな草原が広がっています。
赤城山8座近くてアクセスも良く眺望だけでなく、高齢ハイカーが一生懸命に背中を後押し、山の魅力また感謝です。火起山~竈山の稜線歩きは実に快適に四季を通じて楽しませていただきます⛰️
赤城温泉登山口からのアプローチですがここまでは誰にも会うことがない静かな登山でした。が、この高原を境に沢山の登山者に遭遇しました。4ヶ所ある登山口から荒山、鍋割山へはこの高原を経由するので人が集まる所のようです。広場のようなスペースに花を付けた木が結構ありました。眺望は稜線手前の窪地なので無いです。
とても広々としていて、小学生が遠足で来てお弁当を食べるのにちょうどいいです。天気が良いと富士山を見ることができます。
名前 |
荒山高原 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

展望が素晴らしいし 植物は上より豊富赤城は実にバラエティに富んだ山だと実感しました。黒檜や地蔵 長七郎よりも鍋割り荒山が素晴らしいです。