神龍山の絶景、心癒す青面金剛。
仁科庚申堂の特徴
最高の景色が広がる仁科庚申堂で癒されるひとときを味わえます。
神龍山主能仁の書が魅力的で、歴史を感じることができます。
ウォーキングの途中に立ち寄ると、青面金剛童子の存在に驚かされます。
仁科庚申額は神龍山主能仁の書、神龍山は大澤寺の山号。鉄製の御神籤筒が備え付けてあり説明の木額墨書は風化して読めない。明治期の奉納俳句額が2面。
2023年6月10日15:10訪問:ウォーキングの途中で訪問。隣は墓地である。『仁科』の名は鎌倉時代の仁科氏の名残だろうか?説明文によると『大姥大神』という石碑があるとあったが、うかつにも見て来るのを忘れてしまいました。
青面金剛童子。
| 名前 |
仁科庚申堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
景色が最高です。