ゆっくり味わう信州そば。
そば処石尊の特徴
離れ小屋で打たれた信州そばを堪能できます。
鴨せいろやキノコそばが豊富に楽しめるお店です。
出汁が効いたこだわりのそばつゆが魅力的です。
昼2時近くに、ランチを取る為に立ち寄りました。かき揚げ丼と温かい蕎麦のセットを注文しました。蕎麦や丼の量は、丁度良いボリュームで、味は普通に美味しかったです。ただ、店内の飾り棚や、置物になかり埃りが溜まっていたり、椅子にかかっているクッションの汚れがかなり目立っていました。食品を扱うお店なので、店内の埃にもう少し気を配って頂きたいと思います。
ローカル感が最高のお店です。ちくわ天最高ですよ😁
ちょっとお昼を過ぎたあたりで、お腹が空いてきたので、訪問しました。お店の構えは立派で入口までに芝生がキレイに敷かれていました。注文したのはオススメに書いてあった鴨せいろ。蕎麦は自家製のようで、しっかりとした味わいがありましたが、鴨汁の方が強くて、せっかくの風味が損なわれていました。鴨は歯ごたえもよく、汁も美味しかったです。最後にそば湯で鴨汁を薄め、全部飲み干すくらい美味しかったです。今回は鴨せいろを注文したがために蕎麦の美味しさを実感出来ませんでしたが、他のメニューも頼んでみたいです。
鴨せいろをいただきました。そばは美味しいと思いましたが、つゆがしょっぱかったです。もりそばの方のつゆは、味は濃いですが鴨せいろのつゆほどしょっぱくはなかったです。個人的には軽井沢の高い蕎麦屋よりいいかなと思いました。ちなみに漬物もしょっぱかったです。やはり信州はつゆのしょっぱいところが多く感じます。
鴨せいろいただきました。他レビューにもある通り、味が濃いめでした。蕎麦湯すべて注いでもちょっとしょっぱいなってくらい。蕎麦湯は薄めでした。お蕎麦はなんというか…凄く瑞々しい?コシとかより喉越しがいいって感じでした。
とても美味しかったです。とろろセット最高!
のんびりゆっくり食べられました。あたたかい山菜そば、冷たいざるそばで満腹でした。
離れ小屋で打っているらしく、うまい、居心地がいい。
普通に美味しい、冷やしタヌキそば旦那さんのキノコソバが、色んなキノコたっぷりで良かった。
名前 |
そば処石尊 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-32-8908 |
住所 |
〒389-0206 長野県北佐久郡御代田町御代田2384−6 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

少し離れたところに位置してますが、信州そばをゆっくり味わえました。