山小屋風の特別メニュー。
つきさむの特徴
山好きにはたまらない、独自のメニューと雰囲気が魅力的です。
店内には山に関する本やギアがたくさん展示されています。
山小屋の雰囲気が心地よく、一人での訪問にも最適です。
山好きの方がやられているので、店内には山に関する本やギア(飾り物)がたくさんあり、雰囲気も山小屋風で山好きにすごくおすすめです。大人数での入店不可、急な営業日時変更有なのでお店のInstagramを要チェックした上で訪問した方がよいです。
山がコンセプトのカフェです。電気の配線が昔懐かしい露出配線で古民家の内装って感じです。お一人で回しているので、時間の余裕を持って行ったほうがいいですね。トーストを頂きましたがいい味出してました。
一人で来ている方が多いです。丁寧に作られたのがわかる美味しいランチが大好きで、月一くらいで行ってます。席数少ないので、満席に。
山小屋の雰囲気がたっぷり。大町明科線沿いで、普通に通り過ぎてしまうまさに隠れ家。山の情報が揃っています。珈琲は焙煎から。スパイシーショコラ美味しいかった。リノベ物件としても楽しい。
おちついた山小屋の雰囲気がいい感じです。山が好きな人にはおすすめ。
店名の頭に「山と喫茶」とある通り、山小屋の食堂あるいは休憩室がそのまま平地に降りてきたような喫茶店です。壁には畦地梅太郎さんの版画、大きな本棚には山関連の書籍や雑誌、マンガ、ムック類がびっしり。山と高原地図まで置いてあるのもマニアック。店主さんは山小屋にて6シーズン勤務の経験あるほどの山好き。それが高じて北アルプスの麓にお店ごと移住されたそうです。山の道具や関連グッズが主張すぎることなく品良く置かれている感じ。それは珈琲やケーキ、食事にも共通する点で、丁寧に作っているのが伝わります。場所は、県道51号戦沿いでツルヤ池田店の南にある林中信号のすぐ南西です。
県道からの入り口が少しわかりづらいですが、奥に駐車場があります。のんびり時間を過ごせるカフェです♪
落ち着きます。メニューになかったコーヒーフロートもリクエストで出してくれました。
山関係の蔵書や展示が楽しめるカフェ。
名前 |
つきさむ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ここでしか味わえないメニュー。手作り感がありホッとします。静かに過ごしたい時にオススメ!