伊香保の絶景、ロープウェイで!
伊香保ロープウェイの特徴
石段街から徒歩圏内で、アクセスが非常に便利です。
絶景のパノラマが楽しめる山頂からの眺めが魅力です。
リーズナブルな料金で、家族連れにも優しい料金設定です。
4分の短い時間で、頂上も特に何もないですが、山々の眺望が絶景でした。帰りは乗らずに900m下の伊香保神社まで、階段状の道を下山しました。いい運動になりました!
山頂まで行ってみたら、ものすごいパノラマでサイコー群馬と新潟の県境の山々、目の前は赤城、下界の街並み。伊香保♨️の階段もいいけど、この山頂サイコー。ロープウェーは町営?で地元のおばちゃんやおじちゃんが係で何かローカル感があってステキ。1度は行ってみて❗️
2021.10.5登るのはあっという間ですが景色がとにかく素晴らしいのでオススメです。山頂の見晴駅にはロープウェイの歴史のパネルもあるので発着時間までの暇つぶしも出来ます。
伊香保やその周辺の山々や景色が楽しめるとてもよい場所でした。10分くらいで歩いて回れます。冬に来ればスケート場?もあるので、そこでも楽しめそう。
群馬県内の警戒度でロープウェイに乗れる人数がかわるそうです。
伊香保の町が一望出来る眺めの良い場所でした。展望台に鐘が有りますので鳴らして来て下さい…気分は幸せです。デッキの下が日影なので、夏は風が吹いていい感じです。ちょっとした遊具が有り、公園に繋がる道と伊香保神社へ20分位で下山出来ますので、石段を上がりたくない人はロープウェイは片道だけで…。石段は結構キツイです。
伊香保歴27年にして、初めて乗った!意外とすぐ頂上つく。15分に一回運行で、ゆったりしてる。片道500円、往復850円。大人料金で。一万円札しかなくて、ご迷惑をお掛けしました。( ^∀^)
ほんの5分程度の乗車ですが景色は良いです。伊香保温泉街ではそんなに観光がないのでこちらは乗る方がいいと思います。上には緑豊かな公園があります。伊香保の石段を登るのがしんどい場合はロープウェイで上に上がり山の中のハイキングコースの様な道を通って伊香保神社に行き、階段を下りながら散策するのも有りです。
生憎行った時にはメンテナンス中で運行していなかった。これが目的で行くのならば、あらかじめ確認してから行った方が良いだろう。山頂からの眺めは良さそうだった。
名前 |
伊香保ロープウェイ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-72-2418 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/ikahoonsen/streetsofikaho/p000203.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

石段街から徒歩圏内で価格も安く、綺麗なゴンドラのロープウェイです。山頂からの景色も良いのでオススメです。